サッカーを心から楽しむ。日本代表・中島翔哉の少年時代

2016年01月25日

サッカーエンタメ最前線

先日行われたAFC U-23選手権の準々決勝、U-23日本代表はイラン相手に3-0で勝利を収めた。この試合で2ゴールあげる活躍を見せ、チームの勝利に大きく貢献した中島翔哉選手に少年時代を振り返ってもらうと、サッカーをうまくなるうえで当時から変わらないことがあるという。

文●元川悦子 写真●Getty Images

『ジュニアサッカーを応援しよう! Vol.35』から一部転載


DOHA, QATAR - JANUARY 22:  Shoya Nakajima of Japan scores a goal in extra time during the AFC U-23 Championship quarter final match between Japan and Iran at the Abdullah Bin Khalifa Stadium on January 22, 2016 in Doha, Qatar.  (Photo by Warren Little/Getty Images)

負けるということが大嫌いだった少年時代

――中島選手は94年、八王子市生まれということですが、サッカーを始めたのは?

 八王子市別所小学校に入った小1の時。それまでは遊んでいる程度だったけれど、『僕がサッカーをやりたい』と言ったら、母親が近くにあった『松が谷FC』に連れていってくれた。それがきっかけです。

――松が谷FCはどんなクラブ?

 普通の町クラブで、お父さんコーチが指導していたのかな。1学年15~16人はいて練習は土日だけ。

 ドリブルや、ミニゲームをしたり、みんながやるような練習だったと思います。コーチは自由にやらせてくれました。

 小3~4の頃のチームは結構強くて、八王子市のフットサル大会で優勝したこともあります。

――当時はどんな選手だった?

 まあ、負けず嫌いでワガママだったのかな(笑)。ボールを持ったらパスをしなかった。それでもコーチには怒られなかった。気持ちよくサッカーをしていました。

――平日は自分で練習していたんですか?

 はい。学校から帰って、近くの公園でだいたい1人でドリブルしたりしていましたね。コンクリートの上で裸足でボールを蹴ったり。

 とにかくサッカーが好きで、学校の授業中もボールを足元に置いていたくらい。先生に怒られてボールを取り上げられるんですけれど、また取りに行って……今だったら絶対にやらないです(苦笑)。

 松が谷FCとは別に、小2~4までは(東京)ヴェルディのスクールに週1くらいで通っていました。

 最初に入った時に指導してくれたのは菊池新吉(現川崎フロンターレGKコーチ)さん。

 小2の僕が泣きながらドリブルで向かっていったことがあったみたいです。

 後に、そんな子どもは今までいなかったと言われました(笑)。

――本当に負けず嫌いですね。

 一番になりたいって気持ちが強かったのかな。菊原志郎(現JFAアカデミー福島U15監督)さんもいて、見て学ぶことが多かった。

 そこがヴェルディと他の違うところですね。志郎さんはU-17代表の時もコーチをやっていて、一緒に紅白戦をやった時、改めてすごくうまいなと感じました。

カテゴリ別新着記事

お知らせ



school_01 都道府県別サッカースクール一覧
体験入学でスクールを選ぼう!

おすすめ記事


Twitter Facebook

チームリンク