育成年代でよく使う「飛び級」。どう活用する?
2015年03月13日
コラム“子どもにサッカーを教える”ことは言葉でいえばシンプルですが、指導者の方々は、その過程でさまざまな悩みや葛藤があるはず。今回は育成年代における「飛び級」について、ジュニサカでもおなじみの池上正さんにお話を伺いました。
構成・文●島沢優子 写真●編集部
飛び級は悪いことではない
飛び級は悪いことではありません。ヴェルディのように、ジュニアからジュニアユース、ユース、プロまですべてのカテゴリーが結ばれ、強化が一本化しているチームでは、ごく当たり前のように行われています。
小学5年生が中学1年生の大会に出場するなど、珍しいことではありません。ただし、その5年生は練習の時から中1と一緒にやります。その子のポテンシャルを考えれば、そのトライはひとつの強化方法といえます。
さらにいえば、ジュニアとジュニアユースのコーチ間のコミュニケーションがきちんととれているからこそ、成果を上げられるのです。
しかしながら、地域の多くのクラブや、ボランティアのお父さんコーチが運営する少年団では、そのやり方がかなり異なります。多くは、目の前にある「出場する大会のために」チームを作ってはいないでしょうか。
よくあるのは、以下のようなケースです。5年生の大会があるとします。例えば、5年は15人しかいないとすると、8人制大会なので2チームは作れない。
でも、選手の出場機会を増やしたいので4年生から7人「借りてきて」11人ずつに分けます。チームによっては「助っ人」と呼ばれるようです。
そして、ほとんどの場合、チームは上手な順にAチーム、Bチームと分けられます。5年生のなかで6年生を上回る技術をもつ子はAに入れられたりします。
ところが、この編成は試合のときだけで、練習では5年、6年と別々に行います。そもそも担当コーチも違っていて、練習や指導方法も違っていたりします。要するに「試合のときだけ」の飛び級。ここには、6年生と一緒にやる5年生7人のことをきちんと考えているようには見えません。
加えて、前述したように試合のときだけ下の学年の子が加わり、その子たちが出場していると、上の学年の保護者から「6年生の出場機会が奪われる」と苦情が寄せられたりします。
一方で、子どもが選ばれなかった5年生保護者からは「どうしてうちの子が選ばれないのか」とか「どういう基準で選んでいるのか」などといったクレームがあるようです。かなりこじれてしまい「勝てなくてもいいから、飛び級はしないで」と保護者に言われたという話も聞きます。
これは、指導者が「勝つために飛び級をする」という価値観しか伝えていないから。チームも親がギクシャクすると子どもにも伝わるので、大会のたびにチーム内に動揺が広がることになります。
カテゴリ別新着記事
ニュース
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!2024.11.14
- 「Jヴィレッジチャレンジ 2024 powered by シント=トロイデンVV」が開催!2024.11.14
- U-19日本代表、メキシコ遠征参加メンバー発表。湘南ベルマーレ・石井久継も選出で10番を背負う!2024.11.08
- 「U-16日本代表候補 国内トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2024.11.07
フットボール最新ニュース
- 近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
- 「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
- 【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
- リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
- 前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 大阪大会】フォトギャラリー2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2024.03.09
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 愛知大会】フォトギャラリー2024.03.09
お知らせ
人気記事ランキング
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 関東選抜メンバー発表!【関東トレセン交流戦U-15】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- 「フットサルって足下がうまくなりますよね」。それだけじゃないメリット “重要な決断” が繰り返される価値とは【8月特集】
- 出場機会をどう生み出すか。「3ピリオド制」のメリットとデメリット【5月特集】
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【西日本】
- ビルドアップ能力を自然に高めるスモールサイドゲーム。スペインで行われるトレーニングデザインとその意図とは
- すぐに「痛い」と言い出す息子…。