プロだけじゃない! どの年代でも把握しておきたいサッカーのルール変更。Jリーグでは最短で7月から施行予定か

2016年05月20日

ジュニアサッカーニュース

レフェリーimages

 日本サッカー協会は19日、東京都内で理事会を開き、2016-2017年競技規則の改正について適用時期などを決めた。

 競技規則の改正は、3月にウェールズにて行われた国際サッカー評議会(IFAB)ですでに決定しており、国際的には6月1日から有効とされているが、『明治安田生命Jリーグ』をはじめとする日本国内での施行は最短でも7月2日(土)の『2016明治安田生命J1リーグ セカンドステージ 第1節』からとすることを明らかにした。

 今回の改正で大きく変わるのは、『ペナルティーエリア内における決定的な得点の機会の阻止』いわゆる“三重罰”について。これまでのルールでは、ペナルティーエリア内における「決定的な得点機会の阻止」は以下のペナルティが与えられていた。

・相手側のペナルティキック(PK)
・反則をした守備競技者の退場
・次試合の出場停止

 今回の改正では、(反則をおかした守備競技者が)ボールにプレーしようとしていた、または、ボールへ向かう相手競技者にチャレンジした場合は“警告”とされることになる。

 しかし、守備競技者が「(相手競技者)を押さえる、引っぱる、または押す反則」「反則を犯した競技者ボールにプレーしようとしていない、またはその競技者がボールに挑む可能性のない」「反則がフィールド上のどこであってもレッドカードで罰せられるものである(手や腕を使った得点機会の阻止など)」という反則をおかした場合はこれまでとおり退場となる。

 つまり、“ボールにチャレンジしているか否か”が重要となる。審判とすれば、ペナルティーエリアで起きた反則を“意図的であるか”そうではないのかを明確に見極めなくてはならない。

カテゴリ別新着記事

お知らせ



school_01 都道府県別サッカースクール一覧
体験入学でスクールを選ぼう!

おすすめ記事


Twitter Facebook

チームリンク