中村俊輔選手の監督論。数多くの名将たちと共に過ごした経験から育まれた深遠なるサッカー観
2017年05月15日
インタビュー中村俊輔選手の目には何がうつっているのか。技術が洗練されたイメージのある中村俊輔選手だが、ピッチ内外を俯瞰して見ることができる彼だからこそ語れるサッカーの話がある。今回は、5月6日に発売した『フットボール批評issue16』から中村選手のサッカー観を一部抜粋して紹介する。
(文●西部謙司 インタビュー写真●山本雷太 写真●Getty Images)
「僕も監督になったら、案外自分みたいな選手にああだこうだ言い過ぎて潰しちゃうかもしれない」
フィールドの状況が見えているだけでなく、フィールド外のこともよく見えるようになった。ある意味、中村俊輔は「監督」の視点で物事を見ることもできる。
「監督目線? あ、いやそれダメです。それいろいろ言われかねないんで、やめてください」
と、釘を刺されたので「監督目線」はやめておく。けれども、これだけ長くキャリアを積んでくると、1人のプレーヤーとしては見えすぎてしまっている部分は否定できないと思う。すでに監督になるための準備も始めていて、ライセンスもB級までは取得しているそうだ。将来の“中村監督”へ向けて、監督が何をしていて、チームがどう変化しているかは気になって当然だろう。もし、中村監督が中村俊輔を使うとしたら、どうするのだろう?
「俺みたいな選手がいたら、フォーメーションは4-3-3ですね。右のインテリオールで起用します。左は力のある外国人か伸びている日本人の若手。まあ、バルセロナを見過ぎているのかもしれないけど。流動的にはしません。そのポジションのコマとしてやらせます。え? 俺みたいな選手じゃなくて、俺でいいの? だったら絶対トップ下!」
そうなんだ、ある意味安心しました。ところでこの後、中村は「そういえば」と違う話をしはじめた。
「そういえば、今まで俺とヤット(遠藤保仁)とケンゴ(中村憲剛)の3人を一緒に使った監督って、オシムさんしかいないんだよね」
――オシムさんにアジアカップの後で聞いたら、「少なくとも2人は使うつもりだった」と話していました。アジアカップの前までは、さんざん「エクストラキッカーは1人か多くても2人」と話していたんですけどね。
中村 3人を併用したのは、なんだったのかなーと思う。3人のうち1人ぐらいはスプリントしないと上手くいかないだろうから、もっと走れというメッセージだったのかな。そういえばオシムさん、「こんなに走るとは思わなかった。謝るよ」と言ってました。
(中略)
――(オシム監督は)水を運ぶ選手って言ってたでしょ。ヨーロッパはマイスター制度なので、よく使う比喩なんです。煉瓦を積むのは特殊技能の煉瓦職人でマイスターなの。水を運ぶのは、マイスターのために運ぶ。3人はマイスターだったと思います。で、マイスターを生かすには水を運ぶ選手が必要だと。たぶん相手との力関係でマイスターと水を運ぶ人の比率は変えるつもりだったのでしょう。
中村 そうかー、面白かったなあ。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!2025.04.01
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.03.31
-
U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】2025.03.19
-
サッカー日本代表メンバー発表。上田綺世や伊藤洋輝が復帰!【FIFAワールドカップ26アジア最終予選】2025.03.14
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!
- 日本代表新監督はどんな人物? ハビエル・アギーレの取り扱い説明書
- ポジションが変わらない息子
- U-17日本代表を率いる吉武博文監督に聞く! 「蹴る」技術の重要性【後編】
- 【第38回全日本少年サッカー大会】奈良県大会 決勝フォトレポート&結果 「強豪高田を撃破したYF奈良テソロが初の全国切符をつかむ!」
- 「もう外国から学ぶ時代ではない」川崎F・風間八宏監督が語る日本サッカー“真・技術論”
- 井手口陽介選手が初選出!! サウジとの大一番に向けた日本代表メンバー発表
- ボランチは”前を向く意識”が大切! ブラジル代表MFが見せる「理想的なボールの受け方」
- 「お前なんか絶対に一流になられへん」。”努力家”本田圭佑の原点【前編】
- 子どもは寝ないと育たない? 再認識したい「睡眠」の重要性