“あのゴール”から始まったバルサの伝説。イニエスタがスペインで愛される理由【後編】
2018年05月21日
サッカーエンタメ最前線今季限りでバルセロナを退団するスペイン代表のアンドレス・イニエスタ。バルサで数々の栄冠を手にし、南アフリカで開催された「2010 FIFAワールドカップ」ではスペインを初のW杯優勝に導くゴールを決めました。バルセロナ、スペイン代表で多くの伝説を残してきたイニエスタが愛される理由とは。『バルサ選手のジュニア時代 家族の愛に支えられ夢を叶えた者たち』より抜粋して紹介します。
【前編】「行きたくない」の一点張りだったイニエスタ。知られざるバルサ入団の秘話
再構成●ジュニサカ編集部 著●シーケ・ロドリゲス・ガイリ 監修●浜田満 翻訳●仲野美櫻 写真●Getty Images
『バルサ選手のジュニア時代 家族の愛に支えられ夢を叶えた者たち』より一部転載
選手として大舞台で活躍
2009年、バルセロナは3冠(スペインのクラブが目指す三大タイトルであるリーガ・エスパニョーラ、スペイン国王杯、UEFAチャンピオンズリーグを意味する)達成の偉業を成し遂げた。三つ目のタイトルを狙ったバルセロナは、UEFAチャンピオンズリーグの準決勝でチェルシーと対戦。
第1戦をホームで引き分けた後、敵地スタンフォードブリッジで行われた第2戦でイニエスタは決勝進出を決める重要なゴールを決めた(1-1の引き分けとなったが、敵地での得点で上回ったバルセロナが大会規定により、決勝へ進み、決勝でもマンチェスター・ユナイテッドを下して優勝した)。
そして同年のワールドカップ決勝戦でも勝利を決定づけるゴールを決めた。
「私は息子が試合に出ていると、とてもナーバスになってしまいます。いてもたってもいられず、多くの息子のゴールの瞬間を見逃してしまうのです」と、とても神経質な父は話す。試合内容が接戦なときほど、彼は外へ出て一服しないと気がすまないそうだ。アンドレスの人柄とサッカーは、スペイン中のサッカーファンから愛されている。両親も愛される息子の姿を嬉しく思う。
「たくさんの人から息子が愛されるということは、父、母としてこの上ない喜びです。バルサファンからこんなにも愛され、そしてまた、ライバルからも尊敬されるなんて。アウェーのピッチで拍手が起こるのを聞くと、鳥肌が立ちます」
イニエスタはスペイン全土で愛される選手なのだ。
「ワールドカップでのゴールは、私たちの思い出の中でも最も大切な物の一つです。祖国に史上初のワールドカップ優勝をもたらし、さらに試合終了間際にゴールまで決めるとは、信じられませんでした。息子はたくさんのケガに苦しめられた後、あのゴールを決めた。その瞬間に今までの苦しかったときのことなど頭の中から吹っ飛びました。スタンフォードブリッジでのゴールも同じです。ロンドンでのチェルシー戦のあの得点は、バルサにとって重要なゴールでした」
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
LISEMが特別選考員に! 学生寮、グラウンド完備のJFSA高等学園が特待生、準特待生を選考するセレクションを開催2025.10.03
-
U-16日本代表、ウズベキスタン遠征参加メンバー発表!2025.10.03
-
サッカー日本代表メンバー発表!三笘薫が招集外。田中碧や中村敬斗が代表復帰!2025.10.02
-
【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!2025.09.26
フットボール最新ニュース
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、マンUから加入FWの活躍で強豪撃破【18日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
昨季王者PSGが4発快勝。白星スタート【17日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
アーセナルは交代策的中で白星【16日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 『JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12』2017年度の参加メンバー768名を発表【変更あり】
- 正しいフォームで足が速くなる!! 運動会前に知っておきたい走る練習法
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 主審はS字の動きが大事! お父さん審判のための試合で使える基本テクニック
- 【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- 「お前なんか絶対に一流になられへん」。”努力家”本田圭佑の原点【前編】
- 「ガラスの天才」比嘉厚平。指導者になった今、何をおもうのか
- なぜ「レギュラー」と「控え」ができるのか? ”子どもたちの幸せを生む”育成環境を考える【5月特集】
- 関東選抜メンバー発表!【関東トレセン交流戦U-15】