U-17日本代表を率いる吉武博文監督に聞く! 「蹴る」技術の重要性【後編】
2013年10月27日
コラム日本はまだ「止める」、「蹴る」という基本術が足りていないと話すU-17日本代表の吉武博文監督。後編では日本をベスト8に導いた2011年の「FIFA U-17ワールドカップ」での準々決勝、ブラジル戦のエピソードなどを通し、「蹴る」技術をより正確にするための術などを聞く。
文●後藤勝 写真●編集部
※『ジュニアサッカーを応援しよう!Vol.26秋号』P51-56より転載
キックにおける世界との決定的な差とは?
──そもそも、精度自体がビシッと正確に、というところまで行っていない気もします。2011年の「FIFA U‐17ワールドカップ」で精度の差を痛感した場面はありましたか?
キックは(準々決勝で敗れた)ブラジルと明らかに差がありました。具体的には、1点目をコーナーキックで失点した場面です。僕らも仕事ですから、どの選手がキッカーとなって、どういったコーナーをあげてくるかなど相手を分析して、ブラジル戦までの2日間にコーナーキックの練習を織り込みました。彼らには、左からのコーナーキックは10番が右足で蹴ってきて「ここ」に合わせてくるから、と言っていたんですが、失点した。
ハーフタイムでゴールキーパーとセンターバックの子に「どうだった?」と訊いたら「いやー、本当に言われたところにボールが飛んできました」と。がくっとしますよね(苦笑)。この2日間、言ってきたでしょう、と。でも彼らは言われたとおりの場所に寸分違わずブラジルの選手が蹴ってくるとは思っていないわけです。日本の国内でやっているコーナーキックはそのレベルということですよ。狙ってもボールが半個、2個ずれる。でも彼ら(ブラジル)は止まったボールをそこに蹴れと言われたら100回同じところに蹴れるんです。日本は90回蹴れるかもしれないけれども、世界では蹴れない部類に入ってしまう。そのくらい違います。
日本の試合ではその精度の差が試合の結果にあらわれないから、できているつもりになる。ベスト8になりました、結果がよかったからサッカーの技術もよくできるのでしょうと言われると、それは違うと思います。これからもよい結果を出しつづけるためには、もっと技術の向上を図らないといけない。
カテゴリ別新着記事
ニュース
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!2024.11.14
- 「Jヴィレッジチャレンジ 2024 powered by シント=トロイデンVV」が開催!2024.11.14
- U-19日本代表、メキシコ遠征参加メンバー発表。湘南ベルマーレ・石井久継も選出で10番を背負う!2024.11.08
- 「U-16日本代表候補 国内トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2024.11.07
フットボール最新ニュース
- 近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
- 「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
- 【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
- リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
- 前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 大阪大会】フォトギャラリー2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2024.03.09
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 愛知大会】フォトギャラリー2024.03.09
お知らせ
人気記事ランキング
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- 関東選抜メンバー発表!【関東トレセン交流戦U-15】
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 「フットサルって足下がうまくなりますよね」。それだけじゃないメリット “重要な決断” が繰り返される価値とは【8月特集】
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- ビルドアップ能力を自然に高めるスモールサイドゲーム。スペインで行われるトレーニングデザインとその意図とは
- 「もも上げクランチ」でキック力を鍛える!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ
- 「JFA 第42回全日本U-12サッカー選手権大会」で輝いた8人の選手たち/ジュニサカMIP
- すぐに「痛い」と言い出す息子…。