松本山雅FCの激闘に触れる #3
2012年07月20日
サッカーエンタメ最前線7月19日に発売した『松本山雅劇場 松田直樹がいたシーズン』(宇都宮徹壱著)。ジュニサカではプロローグを3週にわたってお届けしてきたが、今回で最終回。故・松田直樹さんが松本山雅FCのホームグランドであるアルウィンを見た後で、何を想い、入団に至ったかを紹介したい。
————————————————————————————–
山雅というクラブが持つ、圧倒的なまでの影響力
正式名称「松本平広域公園総合球技場(通称・アルウィン)」。収容人数2万を誇る、屋根付き球技専用スタジアムであり、山雅のホームグラウンドでもある。
「ピッチに一歩足を踏み入れた瞬間、松田くんの表情がガラっと変わったんです。そして『ここ、すごくいいですね』と。何がいいかというと、スタンドの近さだと言うんです。『ここはJFLだけど、これだけサポーターとの距離が近いスタジアムが、オレは好きです』と。さらに『自分がここに来れば、サポーターも増えると思う』とも言ってくれましたね。すごくいい笑顔で」
その後、寒さで冷え切った身体を温めるべく、一向はホテルのカフェに入る。大月はたたみかけるように、クラブとしての熱意をストレートに松田にぶつけた。
松本山雅には松田直樹が必要なんだ。松田直樹がいなければ、できないことがたくさんあるんだ。J2昇格の請負人として来てほしい。そしてサポーターをさらに増やすためにも、ぜひ松本の宝になってほしい――。
実はこの時の模様は、TBSのドキュメンタリー番組『バース・デイ』でもオンエアされている。この番組では、カタールのクラブからも松田に破格のオファーが届いていたことが紹介されており、当人が迷っている様子が描かれていた。果たして、実際にそのようなオファーはあったのだろうか。代理人の田邊によれば、真相はこのようなものであったようだ。
「確かにカタールから電話は来ましたけど、それは(具体的な)オファーではなかったんですね。相手はブラジル人の代理人でしたが、『興味があるならチームを探すぜ』程度のものでした。だいたいカタールって、年中センターバックを探していますから」
それでも松田の逡巡は、タイムリミットの大晦日まで続いていたようだ。夜になっても連絡はなく、大月は「やっぱりダメかな」と半ば諦めかけていたという。
新年まであと2時間足らず。少しほろ酔い気分になっていたとき、ふいに携帯が鳴った。
「今日を持ちまして、山雅のために自分は気持ちを込めて戦いたいって決めましたので――迷惑かけるかもしれないけれど、これからよろしくお願いします!」
声の主はもちろん、松田直樹本人だった。

(C)tete Utsunomiya
かくして松田は、松本山雅の一員となった。そして、この一見ミスマッチのようにも見える邂逅こそが、劇的な2011年シーズンのプロローグとなる。
何がどう劇的だったのか、ここで多くを語ることは控える。ただし、これだけは指摘しておきたい。すなわち、松本山雅と松田直樹の邂逅によって、「山雅劇場」と命名すべきムーブメントが醸成され、それまで松本という土地に縁のなかった人々までもが、このJFL所属のいち地方クラブに巻き込まれ、引きずり込まれていったという事実である。
2011年という年は、言うまでもなく「東日本大震災の年」であった。とはいえ日本サッカー界として見れば、この年は非常に明るい話題が多かったのも事実である。
日本代表では、アジアカップ優勝、U.17ワールドカップでのベスト8、そして女子はワールドカップ優勝を果たし、続くロンドン五輪アジア予選も突破して、空前のなでしこブームが沸き起こった。
Jリーグでは、J2から昇格したばかりの柏レイソルが初優勝を果たし、続くクラブワールドカップでも4位にまで上り詰める活躍を見せた。被災地のJ1クラブ、ベガルタ仙台も地元サポーターの強力な声援に後押しされて、クラブ史上最高となる4位でシーズンを終えた。
一方、ヨーロッパに目を転じれば、香川真司のボルシア・ドルトムントがブンデスリーガでマイスターシャーレ(優勝トロフィー)を掲げ、チャンピオンズリーグでは長友佑都のインテルと内田篤人のシャルケ04がベスト4進出を懸けて激突した。
これらの慶事に比べれば、松本山雅のJ2昇格というニュースは、極めて地域限定のものでしかない。実際、多くの中央メディアは山雅について「8月に亡くなった元日本代表、松田直樹さんが所属していたクラブ」として紹介することが多かった。
それでも私にとり、松田直樹がいた2011年の松本山雅は(彼の死後においても)、シーズンを通して追いかけるに十分値する、極めてエモーショナルな取材対象であった。そして、夢中になって追いかけているうちに、松本でのホームゲームのみならず、気が付けば沖縄や宮崎でのアウェイゲームにまで足を延ばしていた。
そこで折に触れて感じ入ったのが、ホームのアルウィンはもちろん、アウェイの会場においてもスタンドを一気に「劇場」化させてしまう、山雅サポーターの突出した参加意識と当事者意識の高さであった。そして、その源泉となっていたのが、山雅というクラブが持つ、圧倒的なまでの影響力である。
影響力のあるクラブと言えば、浦和レッズやアルビレックス新潟やFC東京といった、J1の人気クラブが真っ先に思い浮かぶことだろう。だが山雅の影響力は、これまで見てきたどのクラブとも明らかに異なる「何か」が内包されているような気がしてならない。否応なしに他者を巻き込み、さらには引きずり込んでしまう、ある種「魔力的」としか言いようのない、何かが。
本書『松本山雅劇場』では、松田直樹がいたJFL2011シーズンを追いかけながら、松本山雅というクラブに引きずり込まれてしまった人々を通して、このクラブが持つ不思議な魔力について追求してゆく。かく言う私も、取材を続けていくうちに、山雅の魔力に魅入られてしまったひとりである。
それではさっそく、あの熱く、激しく、そしてセンチメンタルなシーズンを振り返ることにしよう。
【付記】本書で登場する人物の年齢、所属、肩書き、そして団体名は、いずれも取材当時のものである。なお文中の敬称は略した。
※『松本山雅劇場』より一部抜粋(文・写真●宇都宮徹壱)
————————————————————————————–
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
【U-15日本女子選抜トレーニングキャンプ】参加メンバー発表!2025.11.13
-
U-22日本代表、イングランド遠征参加メンバー発表!2025.11.10
-
【2025ナショナルトレセン女子U-14中期】参加メンバー発表!2025.11.07
-
「2025年度KYFA九州トレセンキャンプ 女子U14」が開催!2025.11.07
フットボール最新ニュース
-
サッカー日本代表初招集MFが先発で勝利に貢献【6日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、終始リードを許す展開で辛くもドロー【5日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
リバプールがレアルを撃破。アーセナルは3G快勝【4日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
鈴木唯人が貴重な先制点でチームを勝利に導く【23日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
日本人対決でリバプールが5Gで圧勝【22日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 【U-15日本女子選抜トレーニングキャンプ】参加メンバー発表!
- U-22日本代表、イングランド遠征参加メンバー発表!
- 【JFAエリートプログラムU-13日韓交流戦】参加メンバー発表!
- 栄養も食事量も“バランス良く”/小学校1・2年生向けの一日の食事例
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- 2015年度 ナショナルトレセンU-12東海(2/27-28開催)の参加メンバーが発表!!
- “生意気小僧”原口元気の少年時代。「試合中、僕に怒られて仲間は大変だったと思います」
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- 腿(モモ)トラップ
- チーム動画紹介第67回「ダビデFC」















