アウトフック
2012年12月05日
コラム今回も足首を意識して行うボールフィーリングの練習を紹介します。この練習で大切なことは、足首を意識して動かすことです。足だけでボールを動かすのではなく、足首を意識することで、足首の返しを使った(例えば、「TOYOTAプレゼンツFIFAクラブワールドカップジャパン2011」の決勝戦でFCバルセロナ・メッシがアウトサイドで相手GKをかわしたようなタッチ)最小限の動作で相手を抜きさることができるようになります。
練習方法は前回の「インフック」と同様で、マーカーやコーンの周りを利き足のアウトサイドを使って回ります。練習を行う際に、蹴る側の足のつま先がボールと一緒にマーカー側を巻き込むイメージでアウトサイドを行いましょう。そのためにも足首を意識して回ることが大切です。ボールタッチを細かくすると小さく回ることができます。できるだけ周りを見れるように顔をあげて練習をしましょう。慣れてきたら逆足で行ったり、スピード をアップしてみましょう。
■トレーニング方法
・大きく回っていないか見てみましょう
・練習の内容がわからないかも? という子がいたら、指導者自らが見本でやってみせてください。
・ボールをたくさん触るように声かけをしましょう
・慣れてきたら、利き足ではない逆の足でもやってみてください。
![]() |
![]() |
![]() |
利き足のアウトサイドでドリブルをし | マーカーが側へ利き足のつま先をむけ | ボールを方向転換させます |
■今回のポイント
・足首を意識してに動かせるようにしましょう
・細かいボールタッチで多く触れるよう心がけます
・慣れてきたら顔をあげましょう
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
バルサアカデミースプリングキャンプが全国3会場で開催決定!MVPは現地バルセロナアカデミーに招待【PR】2023.01.23
-
「女子GKキャンプ」参加メンバー発表!2023.01.20
-
日本高校サッカー選抜、選考合宿参加メンバー発表!2023.01.19
-
U-17日本高校サッカー選抜候補メンバー参加メンバー発表!2023.01.18
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
大会情報
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.09.02
-
大会3日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.08.31
-
大会2日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.08.31
-
大会1日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.08.29
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『ドリームカップ卒業大会in白子』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 8人制にインサイドハーフ型の「1-3-1-2-1」はどうか?アトレティコU-11が実践した考えるサッカー
- 試合後や練習後に必ず実践したい! KOBAのジュニア版マッサージ&ストレッチ
- 日本と世界の少年サッカーの違い。日本の子どもは「コーチに従うだけ」「サッカーに時間を費やしすぎ」
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(中日本)」参加メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(西日本)」参加メンバー発表!
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- 「2022ナショナルトレセンU-14 後期(西日本)」参加メンバー発表!
- 日本高校サッカー選抜、選考合宿参加メンバー発表!