情熱的な男・川島永嗣から見た内田篤人
2012年12月21日
サッカーエンタメ最前線海外で活躍する日本人サッカー選手のなかで内田篤人選手の人気は高い。サッカーエンタメ最前線では、前回の吉田麻也選手のインタビュー記事に続き、本日発売の『フットボールサミット第10回』(カンゼン刊)に掲載されている日本代表GKの川島永嗣選手が語っている一部を紹介する。
————————————————————————————–
『フットボールサミット第10回』P44-49より抜粋(文●小川由紀子)
アツトは“弟”みたいな感覚
今年6月のW杯アジア最終予選オーストラリア戦、0-1のリードで迎えた後半23分、相手のCKの場面で、内田篤人は敵のフォワードとゴール前で競り合った末、ファウルをとられて痛恨のPKを献上。これを決められ、試合は1-1のドローに終わった。
試合後、GK川島永嗣は「アツトのために止めたかった……」と悔やんだ。
今回、取材に応じてくれた川島には、内田篤人特集号だということを伝えていた。2人は代表のなかでも、特に仲が良いと知られている。そのことを切り出すと、「仲は良いですけど、毎日電話してるわけじゃありませんよ!」と川島は笑い飛ばした。それでも、試合や練習の後や休みの日に、ふっと電話をかけては「じゃ、今から行くわ」と気軽に行き来し合っているという。川島が住むベルギーのリエージュから内田のいるドイツのデュッセルドルフ近郊までは、車で1時間半ほどの距離。昨年までいたリールスよりも、また少し近くなった。

写真●Torao Kishiku
きっかけは日本代表だった。
「代表で一緒にやるようになって、最初、アイツが19歳くらいだったから、どうしようもない冗談とか言い合っている間に仲良くなったっていうかね。ふつうの人からしたら、つまんない冗談を言い合ったりして」
数カ国語を操り、読書量も豊富なインテリのイメージがある川島だが、実は「くだらないことがけっこう好き」で、笑いのツボが一緒だったことで、2人は親しくなっていった。
カテゴリ別新着記事
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
-
【動画】フープリレー【チームワーク強化メニュー/チームビルディング】2022.07.19
-
重要なのは選手との距離感。日々の練習を行う前に考えてほしいこと【チームビルディング】2022.07.15
-
コーチに必要なマインドセットとは?「知っているつもり」からの脱却と言語化の方法2022.07.05
-
チームの成長に応じたアプローチを。チームビルディングで意識すべき4つの過程とは2022.07.04
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『2022’DREAM CUPサマー大会in河口湖』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 「止める」「蹴る」「運ぶ」を疑う。大阪の強豪・RIP ACEの育成哲学
- 足指が開かないのは疲労のサイン!? 足指のストレッチを動画でチェック/コバさんのスポーツ運動塾
- 人生最大の挫折――。本田圭佑がガンバユースに昇格できなかった本当の真相【後編】
- 試合後や練習後に必ず実践したい! KOBAのジュニア版マッサージ&ストレッチ
- 「声が出ない大きな理由」は頭の中にある! 自然と声が出る環境づくりはできているか?
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(東日本)」参加メンバー発表!
- サッカー少年が一日に消費しているカロリーはどのくらい? 子どもに必要な“食事量”とバランスの良い“食事メニュー”を知る
- ビルドアップ時、センターバックはなぜ開く? CBが「見る」べきものとは