育成年代の先駆的サッカースクール、 クーバーコーチングが教えるボールマスタリーとは?
2013年06月07日
コラム1970年後半、オランダ人指導者ウィール・クーバー氏が開発し、1984年、クーバー氏の考えに触発され、アルフレッド・ガルスティアン氏とチャーリー・クック氏が「クーバー・コーチング」を設立しました。その後30カ国以上に広がり、日本でも多くの育成年代に影響を与えています。ここでは、クーバー・コーチング・ジャパンでも実際に行われているメニューのひとつ、ボールマスタリーを紹介します。ボールマスタリーとはいったいどんな練習法で、どんな効果があるのでしょうか。
ボールマスタリーでキックやファーストタッチ、ドリブルの正確な技術を身につける
ボールマスタリーはボールを自在にあやつる能力を身につけるためのトレーニングのことです。このトレーニングを継続して行うことでボールをタッチするときの感覚(ボールフィーリング)が身につきます。
ボールフィーリングとは「どのくらいの強さでタッチすると、ボールがどのくらい移動するか?」や「足のどの部分でタッチすると、どの方向にボールが移動するか?」という感覚のこと。方向や強さが正確なキックやファーストタッチ、ドリブルができる選手は、必ずこの感覚をつかむことができています。
ボールマスタリーのトレーニングは、足の裏やインステップなど足のいろいろな部分を使い、単純な動きの簡単なトレーニングから、動きの種類を2つ、3つと合わせ複雑で難易度の高いトレーニングまで、たくさんのバリエーションがあり、技術を磨くには絶対に欠かせない個人のスキルアップメニューです。
ボールマスタリーには、3つの効果があります。
・柔軟性
・コーディネーション能力
・正確なボールコントロール
名指導者で元アルゼンチン代表、オズワルド・アルディレス氏は
ボールマスタリーについてこう語っています。
「ボールマスタリーは、育成年代の基礎能力を養成するトレーニングです。バルセロナやメッシの優れたプレーは、卓越したボールマスタリーの能力から生み出されるものであり、プレーする上で非常に重要な能力です。クーバー・コーチングはボールマスタリーの指導において世界のリーダー的存在であると考えています」
「クーバー・コーチング」による
ひとりでできるキッズ向け練習メニュー集!
著者:アルフレッド・ガルスティアン チャーリー・クック
発行:株式会社カンゼン
試合で使えるパスやフェイント、正確なファーストタッチを身につける!「世界No.1」と呼ばれる育成メソッド「クーバー・コーチング」から学ぶひとりでできる練習メニュー。サッカー選手に必要なテクニックを学ぶことで子どもたちがみるみるうちに伸びていく! 5つの項目ごとに基本技から複合技まで……個人スキルをアップさせるためのトレーニングを紹介!
※ご購入はジュニサカオンラインショップまで!
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
サッカー日本代表メンバー発表!【東アジアE-1サッカー選手権2025決勝大会】2025.07.04
-
U-16日本代表メンバー発表!【CFA PEACE CUP】2025.07.02
-
U-17日本女子代表、アメリカ遠征参加メンバー発表!2025.07.01
-
【第49回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会】出場チーム決定!2025.06.18
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 関東選抜メンバー発表!【関東トレセン交流戦U-15】
- 町クラブから選抜された選手たちがスペインで武者修行!バレンシアやビジャレアルなどと対戦
- 「フットボールについては隅から隅まで知っているよ」。すべてが破格だった『ヨハン・クライフ』という生き方
- U-16日本代表メンバー発表!【CFA PEACE CUP】
- 2013JFAエリートプログラムU-13トレーニングキャンプのメンバーが決定
- 長期離脱中に中心選手じゃなくなった
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 【2015足柄FCチャレンジカップU-12】大会結果&フォトギャラリー
- 子どもが熱を出して寝込んでしまった…。一日でも早く風邪を治すための3つの調理ポイント
- 【ジュニアユース セレクション】和光ユナイテッド川崎FC(神奈川県)