全少優勝経験者、カレン・ロバート選手が語る少年時代
2013年06月20日
インタビュー勝っても負けても後悔はしないサッカーを
――一方、肝心のサッカーの試合も順調に勝ち上がっていました。対戦相手で印象に残っているチームはありましたか?
名古屋グランパスU12です。体格のいい選手がそろっていました。決勝トーナメントで対戦したのですが、小学生のときは体格差のある相手だと臆病になってしまうものです。しかも、攻撃力があって、予選リーグでボコボコ得点を積み重ねていたものですから、なおさら不安はありました。苦しみましたけれど「勝った!」という実感のあった試合でした。
――決勝トーナメントも勝ち進み、いよいよ全国制覇まであと1勝となりました。
決勝の相手は、群馬県代表のFC邑楽でした。近隣のチームだったので、何度か試合をしたこともあったのですが、実力のあるチームだったことを覚えています。特に糸井くんと内田くんという子がすごかったのを覚えています。あの試合は、当時の少年サッカーの試合では、観客数が一番多かったでしょうね。参加した全チームの選手たちがピッチを取り囲むように座っているわけです。あれは特別な雰囲気を感じました。あとで僕がジュビロ磐田に入団してからの話ですが、同期のチームメイトであった船谷(圭祐、現サガン鳥栖)からは「あのとき、芝生に座っていたよ」って声を掛けられました 。彼は三重県代表のチームだったんですね。知りませんでした(笑)。
――全日本少年サッカー大会を経験したプロ選手は数多いですからね。
(第21回大会出身のプロサッカー選手の資料を見ながら)鹿島アントラーズの鈴木修人も出てたんですか! 市立船橋高校のときのチームメイトですよ(笑)。高柳一誠(現ヴィッセル神戸)は1学年下ですね。サガン鳥栖の高橋義希や岩下敬輔(現ガンバ大阪)もですか。瀬戸貴幸さん(現FCアストラ・プロイェシュティ)はルーマニアの1部リーグに渡ってサッカーをしていますよね。僕の出場した年にも、こんなにプロになった選手がいたんですね。
――でも、カレン選手は小学生の頃の夢がサッカー選手ではなかったんですよね。
僕がプロを意識し始めたのは、市立船橋高校のサッカー部です。高1で選手権(全国高等学校サッカー選手権大会)に出場したときです。両親には、ジュニアで優勝したときに「この子はプロになるんじゃないかな」という思いはあったらしいのですが、僕自身は小学生のときにプロのサッカー選手ということは考えていませんでした。中学校ではバスケットボール部にも入部しましたし、結構、寄り道もしていますね(笑)。
――サッカーは柏レイソルのジュニアユースで続けられていたんでしたね。
中1のときにはサッカー部にも入っていましたが、レイソルで選手登録をしているので、試合には出場することができない。ただ、レイソルも練習が毎日あるわけではないので、それでバスケを始めたんです。好きだった女の子がバスケ部だったこともあって楽しかったですよ。青春ですね(笑)。
――(笑)。それでは、最後に全日本少年サッカー大会に出場を決めた子どもたちにアドバイスをしていただけますか。
「後悔のないように!」それだけです。自分たちがやって楽しいサッカーで試合に臨んでほしいです。強いチームと対戦することもあるだろうけれど、勝っても、負けても後悔だけはしないように、楽しく、チャレンジしてください。また、保護者の皆さんには、お子さんにとって小学生時代に1回あるかないかの晴れ舞台です。ぜひ、全力でのサポートをお願いします。
カレン・ロバート選手のサッカースクール
「ROVER FOOTBALL ACADEMY」が開校
ヨーロッパのメソッドを取り入れ、コミュニケーション能力、健康な身体、強靭な精神、優れた知性を身に付け、将来の日本を背負う選手、人材を育てていく。具体的には、英会話指導、プレーの映像分析、栄養指導といった、特色あるプログラムも取り入れて指導を行なっていく方針
(プロフィール)
カレン・ロバート
1985年6月7日、茨城県土浦市生まれ。柏レイソルU-12~柏レイソルU-15~市立船橋高校。高校卒業後の2004年にジュビロ磐田加入。2005年には新人王を獲得。その後、ロアッソ熊本を経て、2011年からオランダ・VVVフェンロに所属。2011-12シーズンから、かつて本田圭佑選手がつけていた背番号『10』を背負ってプレー。リーグ戦28試合に出場した。フェンロとの契約は2013シーズンまでとなっている。
■関連リンク
・カレン・ロバート選手オフィシャルブログ
・ROVERS FOOTBALL ACADEMY
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!2025.04.01
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.03.31
-
U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】2025.03.19
-
サッカー日本代表メンバー発表。上田綺世や伊藤洋輝が復帰!【FIFAワールドカップ26アジア最終予選】2025.03.14
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!
- 日本代表新監督はどんな人物? ハビエル・アギーレの取り扱い説明書
- ポジションが変わらない息子
- U-17日本代表を率いる吉武博文監督に聞く! 「蹴る」技術の重要性【後編】
- 【第38回全日本少年サッカー大会】奈良県大会 決勝フォトレポート&結果 「強豪高田を撃破したYF奈良テソロが初の全国切符をつかむ!」
- 「もう外国から学ぶ時代ではない」川崎F・風間八宏監督が語る日本サッカー“真・技術論”
- 井手口陽介選手が初選出!! サウジとの大一番に向けた日本代表メンバー発表
- ボランチは”前を向く意識”が大切! ブラジル代表MFが見せる「理想的なボールの受け方」
- 「子どもは”1つのきっかけ”で劇的に変化する」。滝川第二高校の元監督が説く、選手の育て方
- U-16日本代表、「AFC U-16選手権マレーシア2018」に参加する23名を発表!