【第37回全日本少年サッカー大会】山梨県大会 決勝レポート「ライバル・Uスポーツクラブに勝利したヴァンフォーレ甲府U-12が6点差をつけて優勝!」
2013年06月24日
大会情報ライバル・Uスポーツクラブに勝利したヴァンフォーレ甲府U-12が6点差をつけて優勝!
試合後、「今日は喋りすぎました」と苦笑いをしたヴァンフォーレ甲府U-12の西川陽介監督。「喋りすぎた」とは”コーチングをしすぎた”というニュアンスのことだと思うが、「ゲームを大事にしてほしい」という思いがそうさせた。
前半開始40秒で名執くんのゴールで先制したヴァンフォーレ甲府は、4分(小林くん)、8分(大和くん)とゴールを決めて前半(10分前後)の給水タイムの時点で、「全日本少年サッカー大会 山梨県大会」で5度の優勝を手にしてきたUスポーツクラブ相手に3-0と大きくリードしていた。西川監督は先制のあとも、追加点のあとも「まだまだできるぞ」、「緩めないよ」、「いい選手になりたかったら緩めるな」などと声を掛け続けた。
「一緒に戦う姿勢は見せますが、普段はもう少し(ゲームを黙って)見ているんですがね」という西川監督だが、19分にも名執くんのゴールで追加点を挙げて4-0で終えた前半はヴァンフォーレ甲府の積極性が結果に直結した内容だった。
Uスポーツクラブは開始40秒の失点から少し受けに回ってしまい、なかなか積極性を発揮できずに前半を終えてしまった。後半も23分(川崎くん)、24分(名執くん)にヴァンフォーレ甲府がゴールを決めて試合の流れを変えさせることなく、6-0で勝利したが今度はUスポーツクラブが”悔しさ”をエネルギーにして挑んで伸びる力に変えることになるだろう。
昨年はポゼッションができても、ポゼッションのためのポゼッションになってシュート数が増えなかったヴァンフォーレ甲府だった。西川監督は「ゴールに向かうために、まずはゴールに近い人にボールをつけ、相手が下がったらポゼッションするというプレーを心がけた。前に速い展開になることもあるけれど、ゴールに向かう姿勢が出るようになってよかった」と話してくれたが、決勝戦では8人制の狙いに合致した積極的な攻撃がゴールに繋がる素晴らしい戦いで全国への切符を手にすることになった。
■ヴァンフォーレ甲府U-12・西川陽介監督のコメント
Uスポーツクラブは歴史が長く、ジュニアでもジュニアユースでもユースでも山梨の王者のような存在です。ヴァンフォーレ甲府のU-12は立ち上がってからまだ4年目で、常にUスポーツクラブを意識してきましたし、多くのことを学ばせてもらってきました。初めて決勝で対戦した一昨年は5年生が最上級生で、昨年は1期生の6年生(現・中学1年)でUスポーツクラブに挑んで敗れました。今年はUスポーツクラブと2戦して僅差ながら2つ勝てたことが自信になっていたと思います。支配される時間が長いゲームもありましたが、同点に追いついてPK戦で勝てたことがよかったのだと思います。今日は立ち上がりから攻めてほしかったが、先制点の場面で深沢くんが一度切り返してからクロスを入れたのですが、その場面をみて気持ちに余裕があると思いました。切り返す前は、(いっぱいいっぱいで、ギリギリかなぁ)と思っていましたが、慌ててクロスを入れることなく、しっかりと相手を見てプレーしていることが分かって(流れはこっちにある)と思いました。
(文・写真●松尾潤)
■大会フォトギャラリー
(写真●松尾潤)
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
U-17日本代表メンバー発表!【国際ユースサッカーin新潟】2025.09.08
-
U-16日本女子代表候補、国内トレーニングキャンプメンバーを発表!2025.09.08
-
フットサル日本代表メンバー発表!【AFCフットサルアジアカップインドネシア2026予選】2025.09.05
-
U-22日本代表メンバー発表!【AFC U23アジアカップ サウジアラビア 2026予選】2025.09.03
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- U-17日本代表メンバー発表!【国際ユースサッカーin新潟】
- U-16日本女子代表候補、国内トレーニングキャンプメンバーを発表!
- 町クラブから選抜された選手たちがスペインで武者修行!バレンシアやビジャレアルなどと対戦
- 縦割りの練習、危なくない?
- サッカーを心から楽しむ。日本代表・中島翔哉の少年時代
- 岡崎慎司選手がもたらした知られざる経済効果。中学時代を過ごした街クラブに1300万円を生む『連帯貢献金』とは
- 東京都伝統の『TOMAS CUP』で輝いた5人の選手たち!/ジュニサカMIP
- 指導者たちに聞く!現代の環境の中で求められる指導法とは/座談会企画<後編>
- 熱中症対策にオススメ!!手軽にとれる栄養満点の食材とは?
- 「自分を客観視する機会」が成長につながる。子どもに「気づき」を与える指導者のアプローチとは【3月特集】