日本代表初召集の齋藤学選手。幼いころから非凡の才能を見せたドリブラーはどのようにしてプロへの階段をのぼったのか?
2013年07月20日
サッカーエンタメ最前線本日から開幕する「EAFF東アジアカップ2013」(男子は明日、中国との初戦)の日本代表メンバーに初めて選出された齋藤学選手。活躍が期待される、ハマのメッシこと、齋藤選手はどのような少年時代を過ごし、プロへの階段を駆け上がったのか。
文●河治良幸 写真●佐藤博之
小学生時代から1対1の強さとゴールを狙う意識が高かった
横浜F・マリノスの齋藤学選手が「EAFF東アジアカップ2013」(7月20~28日開催)に臨む日本代表に初選出された。
齋藤選手は小学校2年生まで地元・川崎市の東小倉FCでプレー。横浜マリノスプライマリーのテストに合格すると、そこから一貫してマリノスの育成組織でスキルを磨いてきた。2011年にはJ2の愛媛FCにレンタル移籍したが、14得点をあげる活躍を見せ翌年にはマリノスに復帰。ロンドン五輪の代表にも選ばれている。
クラブの公式HPで応援してくれる人への「感謝の気持ち」をコメントした齋藤選手。常に笑顔を絶やさない彼から直接話を聞いたのは高校年代のマリノスユースのときだが、現在も齋藤選手の武器であるドリブルは小・中学生のときから非凡なものを見せており、彼自身も子どもながらに得意のドリブルで勝負していたはずだ。
ただ、単に1対1に勝つことを目的とするのではなく、縦あるいはゴール方向に仕掛けていた印象が強い。またシュート意識の高さも同世代では目立っていた。
3つ年上で、川崎フロンターレの育成組織などでプレーしたお兄さんの背中を追いながら、独特の動きとボールテクニックを磨いた齋藤選手。6年生のときには、ダノンネーションズカップの日本選抜としてパリの世界大会に出場するなど、当時からスピードと技術の高さが光っていた。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
LISEMが特別選考員に! 学生寮、グラウンド完備のJFSA高等学園が特待生、準特待生を選考するセレクションを開催2025.10.03
-
U-16日本代表、ウズベキスタン遠征参加メンバー発表!2025.10.03
-
サッカー日本代表メンバー発表!三笘薫が招集外。田中碧や中村敬斗が代表復帰!2025.10.02
-
【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!2025.09.26
フットボール最新ニュース
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、マンUから加入FWの活躍で強豪撃破【18日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
昨季王者PSGが4発快勝。白星スタート【17日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
アーセナルは交代策的中で白星【16日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 『JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12』2017年度の参加メンバー768名を発表【変更あり】
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- 「お前なんか絶対に一流になられへん」。”努力家”本田圭佑の原点【前編】
- 「ガラスの天才」比嘉厚平。指導者になった今、何をおもうのか
- 【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!
- なぜ「レギュラー」と「控え」ができるのか? ”子どもたちの幸せを生む”育成環境を考える【5月特集】
- 練習中にふざける高学年
- 超一流アスリートには共通点がある! 身体が目覚める「骨盤おこし」ってナンダ?
- 長友佑都・小川佳純も大学からプロへ! 明治大学サッカー部 神川監督に聞く、学生サッカーと文武両道【後編】
- 【第38回全日本少年サッカー大会】岡山県大会 決勝フォトレポート&大会結果「オオタフットボールクラブが10年ぶり3回目の優勝で、全国大会への切符を獲得!!」