「JFA公認指導者研修 2013」を開催 !
2013年09月05日
ジュニアサッカーニュース日本サッカー協会は5日、9月26日(木)に「JFA公認指導者研修 2013」を開催することを公式サイトで発表した。詳細は以下の通り。
■目 的
・日本代表チームにおける選手への技術的アプローチについて、現U-19日本女子代表監督の吉田弘氏より現在、実施している指導についてレクチャーを受講することによってチーム作りのコンセプトや選手へのアプローチなどを学び、指導者としてのレベルアップを図る。
・講義後に、なでしこジャパンの試合視察を通じて、現在のなでしこジャパンの戦い方や特徴を学ぶとともに、ユース年代から継承されているものを検証する。
■主催
公益財団法人 日本サッカー協会
■参加資格
日本サッカー協会公認 S級・A級・B級・C級
(※本研修会は “リフレッシュ研修会受講ポイント(5)” となります)
■募集人数
100名(最小催行人数20名)※申込みが定員を超えた場合には抽選にて決定します。
■受講料
無料
■日程・内容
【日程】
2013年9月26日(木)
【試合視察】
千葉県/フクダ電子アリーナ
※駐車場のご用意はございません。
【講師】
吉田弘(U-19日本女子代表監督)
【スケジュール】
17:00~ 受付(ユナイテッドパーク2階会議室)
17:50~18:40 講義 @ユナイテッドパーク1階会議室
移動
19:15~21:30 試合視察 なでしこジャパン vs ナイジェリア女子代表 @フクダ電子アリーナ
■参加申込み
※参加申し込みは日本サッカー協会公式サイトを参照願います。
【期間】
2013年9月5日(木)~ 2013年9月20日(金))
■お問合せ先 (平日 10:00~17:30)
【本研修会に関するお問い合わせ】
公益財団法人日本サッカー協会 講習会・研修会受付窓口
TEL.03-5919-3283 / FAX.03-5919-3045
【Kick-Offの入力・操作方法等のお問い合わせ】
公益財団法人日本サッカー協会 指導者登録窓口
TEL. 03-5781-0291
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
サッカー日本代表メンバー発表!【東アジアE-1サッカー選手権2025決勝大会】2025.07.04
-
U-16日本代表メンバー発表!【CFA PEACE CUP】2025.07.02
-
U-17日本女子代表、アメリカ遠征参加メンバー発表!2025.07.01
-
【第49回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会】出場チーム決定!2025.06.18
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- U-16日本代表メンバー発表!【CFA PEACE CUP】
- サッカー日本代表メンバー発表!【東アジアE-1サッカー選手権2025決勝大会】
- U-17日本女子代表、アメリカ遠征参加メンバー発表!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 人生最大の挫折――。本田圭佑がガンバユースに昇格できなかった本当の真相【後編】
- 関東選抜メンバー発表!【関東トレセン交流戦U-15】
- 長友佑都・小川佳純も大学からプロへ! 明治大学サッカー部 神川監督に聞く、学生サッカーと文武両道【前編】
- 試合前には糖質中心の『単品料理』がオススメ。知っておきたい試合前の食事のとり方
- 食べてすぐに運動しても大丈夫! 試合前にとりたい”消化の良い”食事とは?
- 「ジグザグ軸足ジャンプ」で下半身の筋力を鍛える!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ