家庭でもできるKOBA式パフォーマンスアップメソッド 技術を発揮するためのカラダづくり

2014年02月14日

コラム

技術を一生懸命磨くことも重要ですが、何よりもその技術を発揮する土台となるカラダづくりが重要です。そこで今回は長友佑都選手や大儀見優季選手など、トッププレーヤーが実践するトレーナー・木場克己さんのKOBA式パフォーマンスアップメソッドを紹介します。プロの選手もいまはキャンプの時期。まもなく始まるシーズンに向けて、本番で技術を発揮するためにカラダづくりのトレーニングを行っています。家庭でもできるメニューですので、ぜひ実践してみてください。

文・構成●三谷悠 写真●松岡健三郎
取材協力●有限会社コバメディカルジャパン、KOBAスポーツエンターテイメント

※『プロトレーナー木場克己のサッカー専用トレーニング111』より転載


走力・ダッシュ力をアップさせるカラダづくり

腹部と脚の筋肉の連動性を高める

人数:1人
目安:5~10m×左右5本/2~3セット

腹部の筋肉を固めて脚の引き上げ動作を行うことで、腹部と脚部の連動性が高まり、スピードが向上します。

<トレーニングの流れ・進め方>
①どちらかの足首を持ち逆側の手を骨盤に添える
KOBA式01

まっすぐな姿勢を保ち、どちらかの脚を曲げて、足首を手で持ちます。逆側の手は骨盤の位置に添えてください。

Point:姿勢はまっすぐ。手は骨盤の位置。

②片脚でステップしながら前へ進んでいく
KOBA式02

片脚ステップ(ケンケン)をしながら、規定の距離を前に進んでいきます。このとき、骨盤に添えた手で体を押し込んでください。

Point:まっすぐな姿勢をキープ。手で骨盤を押すイメージ。

③規定の距離で止まる

5~10mの規定距離を進んだら止まりましょう。

(NG)前傾は太もも前に負担
KOBA式03
上体が前傾すると太もも前の筋肉に負担がかかり、ケガをしやすくなります。

■トレーナーKOBAのトレーニングアドバイス
Q 選手が注意すべき点は?
骨盤の位置に置いた手で骨盤を押しながら進みましょう。前かがみにならず正面を向き、重心のブレに注意。

Q 指導の際のポイントは?
体の重心が前になりすぎていないか、まっすぐな姿勢をキープできているかをチェック。距離は年齢に応じて調節を。

カテゴリ別新着記事

お知らせ



school_01 都道府県別サッカースクール一覧
体験入学でスクールを選ぼう!

おすすめ記事


Twitter Facebook

チームリンク