試合で実力を出し切るためのメンタルサポート【前編】
2014年03月01日
メンタル/教育闘争心をかき立てることも大切
イメージ・トレーニングを始めたばかりの初心者や中級者は、ビデオで自分の成功プレーを撮影して、その映像を見ることによって、イメージを作りやすくすると良いでしょう。ボールのスピード、方向、重さ、仲間や観客の歓声など、できるだけ具体的にイメージできるように練習してみてください。しっかりとしたイメージが描けるようになれば、試合中にも活用できます。
例えば、ハーフタイム。自分の調子が悪いときには、後半どんな動きやテクニックを成功させたいか、理想のサッカーをプレーしているイメージを描くのです。そうすることによって悪い流れを断ち切ることができ、本来の自分を取り戻す手助けとなるはずです。
プレーのイメージに加え、ハーフタイムを終えてピッチに戻る際は、心と体を励ます意味で大きく息を吸い、吸い込んだ空気を3回に分けて吐く呼吸法を行なって、最後に「よしっ! 行くぞ!」など元気の出る言葉掛けや、顔・体を軽くはたいて刺激を与えてみてください。
これは、「サイキアップ」と言って、闘争心をかき立てる気持ち作りに役立ちます。大相撲の元人気力士、高見盛さんも立合いのときに自分の顔をバシバシ叩いていましたよね。本人は自覚していないかもしれませんが、あの行動は気持ちを奮い立たせるのに有効なれっきとした技術なのです。
プロフィール
末松芳子
(すえまつ・よしこ)
スポーツ心理カウンセラー
日本女子体育短期大学卒業後、フィギュアースケートプロコーチとして13年間選手育成に当たる。その後スポーツ心理学の権威、米スプリングフィールド大学に留学し、スポーツ心理学、スポーツ・カウンセリングを専攻。スプリングフィールド大学大学院スポーツ心理学修士号を取得。帰国後はスケーター、テニス選手、ゴルファー、トライアスロン選手らのメンタル・トレーニング、カウンセリングに当たる。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
U-17日本代表メンバー発表!【国際ユースサッカーin新潟】2025.09.08
-
U-16日本女子代表候補、国内トレーニングキャンプメンバーを発表!2025.09.08
-
フットサル日本代表メンバー発表!【AFCフットサルアジアカップインドネシア2026予選】2025.09.05
-
U-22日本代表メンバー発表!【AFC U23アジアカップ サウジアラビア 2026予選】2025.09.03
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- U-17日本代表メンバー発表!【国際ユースサッカーin新潟】
- U-16日本女子代表候補、国内トレーニングキャンプメンバーを発表!
- FCポルタ、デサフィオC.F、武生FCブルーキッズらがラウンド16進出!【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- 2019年度「JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12」参加選手768人を発表!!
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- 東北トレセンU-13が開催!
- 縦割りの練習、危なくない?
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 一人ひとりを見ること。Jクラブの育成組織と渡り合うFC多摩から学ぶ個の育成術
- 鄭大世が語るストライカーに必要なメンタル。理想の選手像は「内田篤人」