動画で見れる!やら・り~の基礎サッカー講座 オリジナルトレーニング「バリエーションゲーム①」
2014年05月28日
サッカー練習メニューやら・りー流のサッカートレーニングを紹介していくこのコーナー。今回からは、4対4や5対5、7対7でも生かせるバリエーションを加えたミニゲームのトレーニングを紹介していきます。
協力●リーベルプントFC
■ルール
まずはネットをつなげたバーと2つのコーンを使ってゴールを作ります。ミニゲームができるようなコートの中で、2つのゴールを両チームの陣地の中央にそれぞれ配置します。ゴールとなるのは、回りこんでの得点のみ。初めはタッチ-数をフリータッチにして、4対4でミニゲームを開始。慣れてきたらタッチ数を制限するなどしてみます。
■ポイント
回りこんでしかゴールができない分、一番ゴールの状況を生み出しやすい(フリーな)選手を使えるようにしましょう。そのためには、中を使いながら外へ、外を使いながら中へなど、コートをうまく使って、ゲームを組み立てる工夫ができるよう、コーチングをしましょう。また、カウンターアタックの意識も持たせることが大事になります。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
「第48回Maurice Revello Tournament」に参加するU-19日本代表メンバー発表!2022.05.23
-
U-20日本女子代表候補、トレーニングキャンプ参加メンバー発表!2022.05.19
-
「Fリーグオーシャンカップ2022」に参加するU-19フットサル日本代表メンバー発表!2022.05.17
-
「2022ナショナルトレセンU-14前期(西日本)」参加メンバー発表!2022.05.13
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
人気記事ランキング
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(中日本)」参加メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(西日本)」参加メンバー発表!
- 世界的流行の“Xブロック”には問題点がある。1対1で失点を限りなく減らすためのジョアン理論
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- 個人戦術は「個」ではない。真の定義とは
- 試合後や練習後に必ず実践したい! KOBAのジュニア版マッサージ&ストレッチ
- 子どもの「背が伸びない」悩みを食事で解決!! 身長をグングン伸ばす5つのポイントとは?