【緊急座談会】子どもがワールドカップを見られなくなる日 幸野健一(サッカーコンサルタント)×植田路生(『フットボールチャンネル』編集長)
2014年05月30日
インタビュー徐々に変わり始めた、各協会の反応
植田 反対意見として出ている、グラウンドの少なさについてはどうお考えですか?
幸野 実際僕自身もグラウンド取りやスケジュール調整の大変さや苦労は知っています。だけどプライオリティーは一体何なのかということです。JFAもプレイヤーズファーストということを言っているわけですから、本当の対象を考えれば、導きだされる答えは未来を担う子どもたちですよ。その子どもたちが夢を持つ機会を奪ってはいけないと思うんです。みんなが見たくないと言っているならわかりますが、アンケートを採って判断するわけではないし、確実に見たい人はいるはずです。
サッカーは、指導者、保護者、審判を含め関わる人たちが多いですが、否応なしに見る機会を奪うのはどうなのかなと思います。個人的なことを言えば当時小学3年生だった自分の子どもも、2002年のワールドカップを見たことが現在の原点にもなり、その結果、強くプロになりたいと本人も口にしたのだと思います。それぐらいワールドカップは子どもに強いインパクトを与えるんです。
植田 幸野さんや同じ意見を持った方々の働きかけもあり、少しずつ試合時間を変更する地域もでてきているようですね。
幸野 そういう意味で少しでも聞く耳を持ってもらって変えてもらったところがあったとしたら嬉しいですね。一度にこの状況を変えられると思っていないですし、僕らがこういうことをやることによってどこかの指導者や協会の方が変えるべきだと動いてくれれば僕は成功だと思います。
植田 協会の方が配慮して、変更する地域がでてきたわけですね。
幸野 そうですね。僕のフェイスブックを見てもらうとわかると思いますけど、「変えてくれました」という書き込みがありましたから。それは僕たちが動いたということもあるかもしれないですが、こういったキッカケをつくったことで、時間や日程をずらしてくれた地域はありますからね。だから動いてくれた素晴らしい協会があることも事実なんです。そういった協会がもっと増えてほしいですよね。
(植田路生氏)
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
LISEMが特別選考員に! 学生寮、グラウンド完備のJFSA高等学園が特待生、準特待生を選考するセレクションを開催2025.10.03
-
U-16日本代表、ウズベキスタン遠征参加メンバー発表!2025.10.03
-
サッカー日本代表メンバー発表!三笘薫が招集外。田中碧や中村敬斗が代表復帰!2025.10.02
-
【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!2025.09.26
フットボール最新ニュース
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、マンUから加入FWの活躍で強豪撃破【18日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
昨季王者PSGが4発快勝。白星スタート【17日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
アーセナルは交代策的中で白星【16日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 『JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12』2017年度の参加メンバー768名を発表【変更あり】
- 正しいフォームで足が速くなる!! 運動会前に知っておきたい走る練習法
- 関東選抜メンバー発表!【関東トレセン交流戦U-15】
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- 「お前なんか絶対に一流になられへん」。”努力家”本田圭佑の原点【前編】
- 「ガラスの天才」比嘉厚平。指導者になった今、何をおもうのか
- 主審はS字の動きが大事! お父さん審判のための試合で使える基本テクニック
- なぜ「レギュラー」と「控え」ができるのか? ”子どもたちの幸せを生む”育成環境を考える【5月特集】
- 【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉