【第38回全日本少年サッカー大会】長野県大会 決勝フォトレポート&結果 「“全員攻撃、全員守備”でフォルツァ松本Aが2年ぶり3度目の制覇!!」
2014年06月16日
大会情報“全員攻撃、全員守備”でフォルツァ松本Aが2年ぶり3度目の制覇!!
(文・写真●多岐太宿)
6月15日(日)、松本平広域公園総合球技場(アルウィン)にて、「第38回全日本少年サッカー大会 長野県大会」の決勝戦が行われた。準決勝で決勝点を決めた女子のFW伊藤めぐみさんが中心となる諏訪プライマリー(以下、諏訪)と、“全員攻撃、全員守備”で勝利を目指すフォルツァ松本A(以下、松本)との一戦となった。
諏訪は大きな注目を集める伊藤さんを中心に、技術と速さのある選手たちが場内を幾度もどよめかせる。しかし、両サイドを使った攻撃や遠目からのミドルなどで徐々に主導権をつかんだ松本は、前半終了間際の18分に左サイドでパスを受けたFW切石承之介くんが「ボールをもらった瞬間、シュートを打とうと意識しました」との言葉どおり、迷いなくシュート。これがゴールネットを揺らし、松本が先制に成功。
1点ビハインドの諏訪は後半に攻勢に出るが、松本はGK笠井勇希くんを中心に最後まで守りきり、試合終了。松本が2年ぶり3度目の長野県大会優勝を果たし、全国大会へと駒を進めた。
先日開催された、長野県の少年サッカーの大舞台である「チラベルトカップ」で対戦経験のある両チーム。その試合も松本が勝利していたが、松本の伊藤監督は「あの結果は忘れようと言って送り出しました」という。その言葉に選手たちが応えた。
■フォルツァ松本A 伊藤文保監督のコメント
試合的にはまだまだだったと思いますが、選手たちは強い気持ちで最後まで頑張ってくれました。うちのチームの目指すサッカーは、『みんなで攻めて、みんなで守る』。PK戦での勝利が2つあって苦しい試合が続きましたが、ここまで勝ち上がることができました。選手たちも言うようにチームとしては全国大会優勝を目指しています。ただ、現段階の実力は全国レベルで見ると下の方だと思うし、まだまだ力は足りません。あと1ヶ月半ほどあるので、全国大会に向けての準備をしていきたいと思います。
カテゴリ別新着記事
ニュース
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 大阪大会】大会結果・フォトギャラリー2023.03.15
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 愛知大会】大会結果・フォトギャラリー2023.03.08
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2023.02.22
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 東京大会】決勝レポート2023.02.22
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『ドリームカップ卒業大会in白子』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- サウサンプトンU16所属選手も招集!U-16日本代表メンバー発表/第50回モンテギュー国際大会
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- “サッカーお弁当”は炭水化物を中心に!運動のエネルギー源になるレシピとは?
- 「2023 JFAナショナルGKキャンプ」参加メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(中日本)」参加メンバー発表!
- 脳に悪影響? 利き手矯正の弊害
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(東日本)」参加メンバー発表!