【第38回全日本少年サッカー大会】福島県大会 決勝フォトレポート&大会結果「福島ユナイテッドU-12がPK戦を制し、創設6年目で初優勝!!」
2014年06月17日
大会情報福島ユナイテッドU-12がPK戦を制し、創設6年目で初優勝!!
(文・写真●編集部)
6月15日(日)に郡山西部サッカー場で行われた「第38回全日本少年サッカー大会 福島県大会」の最終日。14日(土)の準決勝をともにPK戦の末に勝ち抜いて、決勝の舞台に上がったのは福島ユナイテッドU-12(以下、ユナイテッド)とアストロンFC(以下、アストロン)。
立ち上がりは、互いにボールがつながらずに落ち着かない展開が続くが、徐々にユナイテッドが両サイドを起点にチャンスを作りだす。前半14分には6番安藤寛人くんがやや遠い位置からミドルシュートを放つが、ゴールには結びつかない。対するアストロンも攻撃の形をつくろうとするが、ユナイテッドの高い位置からのプレスに苦戦する。両者譲らず、スコアレスのまま、前半を折り返す。
後半に入っても、一進一退の攻防が続くが、両チームとも集中力を切らさずにスコアは0-0のまま前後半を終えて、5分ハーフの延長戦へ突入する。
延長前半2分、ついに均衡が破れる。右サイドから上がったクロスのこぼれ球を、ユナイテッドの6番安藤くんがペナルティエリア左付近から、豪快にシュートを放ち、待望の先制点を決める。しかし、エンドが変わった延長後半2分にアストロンが同点に追いつく。57番秋谷直慶くんが右サイドの深い位置から上げたクロスを、77番若松展光くんがヘディングをニアで合わせてネットを揺らし、試合の行方はPK戦へ。6人目までもつれたPK戦を制した、福島ユナイテッドU-12が創設6年目で悲願の初優勝を飾った。
試合後、キャプテン・4番加藤遼人くんは「今まで先輩たちの悔しい姿を見てきたので、決勝でアストロンに勝てて嬉しい」と喜びの表情を浮かべた。
■福島ユナイテッド・中村洵監督のコメント
苦しい戦いになることは予想していましたが、子どもたちには気持ちや魂をこめて試合をしなさいと言っていたので、そういった部分では選手たちはよく戦ってくれたと思いますし、感謝しています。試合内容を振り返ると、とてもコンパクトな守備で守ってくるアストロンさんだったので両サイドはキーになると思っていました。後半は相手が引いてくれたので、ある程度はボールは持てるようになってきたんですが、その中でいろいろなアイデアを出すことがこれからの課題です。でも、今あるものを最大限出してくれたと思います。全国大会では、まず目の前の試合を1勝することを目標に頑張りたいです。
カテゴリ別新着記事
ニュース
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 大阪大会】大会結果・フォトギャラリー2023.03.15
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 愛知大会】大会結果・フォトギャラリー2023.03.08
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2023.02.22
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 東京大会】決勝レポート2023.02.22
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『ドリームカップ卒業大会in白子』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- サウサンプトンU16所属選手も招集!U-16日本代表メンバー発表/第50回モンテギュー国際大会
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- “サッカーお弁当”は炭水化物を中心に!運動のエネルギー源になるレシピとは?
- 「2023 JFAナショナルGKキャンプ」参加メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(中日本)」参加メンバー発表!
- 脳に悪影響? 利き手矯正の弊害
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(東日本)」参加メンバー発表!