元ロンドン五輪代表監督・関塚隆氏が見たブラジルの育成法とは?
2014年07月01日
インタビュー日本の課題はさまざまなサッカーに触れていないこと
――なるほど。それで救われる指導者が何人いることか……。でも、足りない部分もあるかと思います。環境以外にブラジルにあって日本にはないものは何でしょうか。
やっぱり、ハングリーな気持ちです。どのカテゴリーでもリーグ戦に勝って結果を出さなければ、寮に入っているとはいえ、そこに居続けることはできませんから。
あとはゴールに対する気持ちではないでしょうか。ブラジルでは厳しいプレッシャーの中で点をとるのは容易ではないし、だからこそ、ゴールを決めたときの喜びが爆発する。勝ったときも同じですよね。あえて、日本の足りない部分を言うならばいろいろなサッカースタイルに触れていないことです。
日本人は南米スタイルに苦手意識があると思われがちですが、慣れていないだけ。勝つためにはひとつのスタイルではなく、さまざまなスタイルへの対応力が求められ、そこで局面ごとに判断力が必要となるわけです。
だから、育成年代からさまざまなスタイルのサッカーを体感し、どうプレーすればいいのかを実戦で試すことが大事。日本が世界と戦うには判断力は欠かせませんから、ぜひたくさんの状況に出くわす練習をやってもらいたいと願っています。

プロフィール
関塚 隆
(せきづか・たかし)
1960年生まれ。千葉県出身。元本田技研工業のFW。1991年に早稲田大学監督に就任。鹿島アントラーズ、清水エスパルスのコーチなどを経て、2004年から川崎フロンターレの監督。2010年からはU-23日本代表監督を務め、ロンドン五輪では日本をベスト4に導いた。現在はサッカー解説者などを務める。
『ジュニアサッカーを応援しよう!VOL.33夏号』が発売中!
絶賛発売中の『ジュニアサッカーを応援しよう!VOL.33夏号』。今号の特集は「日本代表・山口蛍選手の判断力の磨き方」となっています。特集内では、山口蛍選手(セレッソ大阪)にインタビュー。ボランチに必要な判断力などを聞きました。また連載「僕らがサッカーボーイズだった頃~Jリーガーのジュニア時代~」には西川周作選手(浦和レッズ)、南野拓実選手(セレッソ大阪)が登場。二人の知られざる少年時代を明かします。付録DVDでは、大前元紀選手(清水エスパルス)が一撃必殺の1対1攻略テクニックを伝授。そして今号は、前号に引き続き別冊付録として、出場32カ国の戦力がわかる「ブラジルワールドカップ戦力ガイド」をつけております。また今号より年間購読された方には特製クリアファイルがついてきます!!
※ご購入はジュニサカオンラインショップまで
<関連リンク>
サントスキャンプジャパン2014
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
「2025ナショナルトレセンU-14前期」参加メンバー発表!2025.05.18
-
「女子GKキャンプU-15」参加メンバー発表!2025.05.15
-
【JFA/Jリーグポストユースマッチ 関西学生選抜戦】U-22 Jリーグ選抜メンバー発表!2025.05.12
-
U-15日本代表、クロアチア遠征参加メンバー発表!2025.05.08
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 「2025ナショナルトレセンU-14前期」参加メンバー発表!
- 「女子GKキャンプU-15」参加メンバー発表!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 「2024ナショナルトレセンU-14 前期 」参加メンバー発表!
- 「ワーチャレ予選2025」参加チーム募集開始!【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【西日本】
- 「JFA アディダス U-12 DREAM ROAD」スペイン遠征参加メンバー発表!全少で活躍した選手を中心にチームを構成
- オーバーワークになっていませんか? 大人が知るべきジュニア期の「疲労回復法」
- 進路妨害
- マンガで学ぶ!! 香川真司選手のポジショニング術―空間把握能力で差をつけよう―