ドイツ人指導者がサッカーの基本技術を伝授するクリニックが9/15に開催!!
2014年09月08日
ジュニアサッカーニュース9月15日(月・祝)に都内で、ジュニア年代の子どもたちを対象としたサッカークリニックがファンルーツアカデミー主催で行われる。指導をするのは、名門1. FC ケルンの育成部長も務め、多くのブンデスリーガを育てたクラウス・パブスト氏。トップレベルの指導者から直接指導を受ける貴重な機会となる。詳細は以下の通り。
<コーチ>
KLAUS PABST(クラウス・パブスト) ドイツの名門1.FCケルンでユースコーチや育成部長を務め、多くのブンデスリーガを輩出。サッカー指導者養成機関としても知られる国立ドイツ体育大学ケルンで講師を務めるなど、ドイツサッカー育成で定評のある指導者です。
<日時・テーマ>
【第1回】
〔テーマ〕 ジュニア年代に必要な技術 ~パス~
〔日時〕 9月15日(月・祝) 9:00-11:00
〔対象〕 小学5-6年生 〔定員〕 20名
【第2回】
〔テーマ〕 ジュニア年代に必要な技術 ~ドリブル・フェイント~
〔日時〕 9月15日(月・祝) 11:30-13:30
〔対象〕 小学3-4年生 〔定員〕 20名
【第3回】
〔テーマ〕 ジュニア年代に必要な技術 ~ボールコントロール~
〔日時〕 9月15日(月・祝) 16:30-18:30
〔対象〕 小学5-6年生 〔定員〕 20名
<会場>
ファンルーツパーク芦花公園
住所. 〒157-0063 東京都世田谷区粕谷1-7-26 TEL. 03-6379-8913
URL. http://www.funroots.net/funrootspark
<参加費>
一般:3,240円/各回
<定員>
20名 ※先着順。定員になり次第〆切となります。
受付後、事務局よりご連絡を致します。
<お申込み方法>
9月8日(月)9:00より受付を開始いたします。
以下情報を記載の上、メールにてお送りください。
1.お子様の氏名 2.保護者氏名 3.住所 4.電話番号(緊急連絡先) 5.メールアドレス 6.学年 7.所属クラブ(チームに所属している場合) 7.ポジション 8.参加希望回 ※ 尚、メールの題名に「スキルアップコース申込み」と明記してください。
<お申し込み先>
株式会社ファンルーツ
(電話)03-6379-8905 ※平日9:00-18:00 (メール) event@funroots.net
<関連リンク>
・お父さんコーチ必見! ドイツ人指導者が伝授する子どもが楽しむための環境づくりとは?
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
U-22日本代表メンバー発表!【Mirabror Usmanov Memorial Cup 2025】2025.07.22
-
サッカー日本代表メンバー発表!【東アジアE-1サッカー選手権2025決勝大会】2025.07.04
-
U-16日本代表メンバー発表!【CFA PEACE CUP】2025.07.02
-
U-17日本女子代表、アメリカ遠征参加メンバー発表!2025.07.01
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- U-22日本代表メンバー発表!【Mirabror Usmanov Memorial Cup 2025】
- 「もも上げクランチ」でキック力を鍛える!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ
- “早熟タイプ”はプライドの高さに注意? “晩熟タイプ”には他人との比較はNG!? 個々にフォーカスした指導を心がけよう!!
- 人生最大の挫折――。本田圭佑がガンバユースに昇格できなかった本当の真相【後編】
- コンタクトプレーを嫌がる子ども?
- 2013年度 ナショナルトレセンU-14 後期の開催概要および参加メンバー発表
- 「軽い」と言われる選手は重心移動ができていない!? 守備力向上のヒントを探る
- なぜ“石川直宏”は人を惹きつけるのか。今季での引退を決意した“ミスター東京”の少年時代
- 「体を大きくする」「スタミナをつける」にはどうしたらいい? サッカーに生きる食事術を知る
- 守備のスペシャリスト対談! 日本人が「マンツーマン」ではなく「ゾーン」が合っている理由