「ついつい選手にうるさくコーチングしてしまう自分がいたとしたら?」 コーチ&保護者の尽きない悩みにアドバイス!!
2014年12月12日
メンタル/教育
選手のクリエイティブ性を伸ばすには
選手のクリエイティブ性をどう育てるのか。ここでは、そのことにも少し触れたいと思います。
子どもたちが自ら考えて行動する指導を行えば、私はクリエイティブなプレーヤーが育つと感じています。
常にいい判断ができ、豊富なアイデアを実践できる選手を育てることが大切だと思うからです。また闘志がありながら、無意識な状態にもできることが大事です。そしてサッカー以外の日常的な生活習慣もしっかりできていなければならないと思います。
私が育った広島大河フットボールクラブの練習は、自由度が高く自分たちで考えてからでないと始められない練習メニューばかりだったのです。
常に考える習慣がそこにはあり、プロ第一号の木村和司さんや、森島寛晃、田坂和昭と日本代表選手クラスの選手やJリーガーを26人も輩出したのでしょう。
試合も同様に、浜本先生からゲームプランをいわれた覚えがありません。だから一人ひとりが自分のアイデアをもちながらゲームをしていくのですが、それを選手11人がチームとしてコーディネートしていく感じでした。
練習と同じように、自由度か高いので、やたら選手で集まってゲームプランや作戦を確認していました。いつも自分で発想することが当たり前ですから、大河のサッカーは抜群に創造性が高いのです。
そして、何よりも自分であれこれ失敗体験をしながら身につけていくのです。
絶賛発売中!!
『ボトムアップ式指導でチーム力を伸ばす魔法のサッカーコーチング実践編【DVD付】』
広島観音高校を全国制覇に導いた名将が提唱する「ボトムアップ理論」をDVDと図版、メニュー集で解説!
ご購入はジュニサカオンラインショップまで
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
人気記事ランキング
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(東日本)」参加メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(中日本)」参加メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(西日本)」参加メンバー発表!
- 鹿島アントラーズつくばジュニアが初優勝! 日産スタジアムで日本一を決める【JA全農杯チビリンピック2022全国小学生選抜サッカー決勝大会】
- 「JFAエリートプログラム女子U-13トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 子どもの「背が伸びない」悩みを食事で解決!! 身長をグングン伸ばす5つのポイントとは?
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- U-17日本女子代表候補、トレーニングキャンプ参加メンバー発表!