夢を実現するためのキャリアプランニング【短期連載第3回-目標の設定】
2015年01月30日
コラム海外で活躍する選手の体験談
さて、ここからは前回と同様に、実際にキャリアプランニングを実践した海外で活躍する選手の体験談を紹介します。
キャリアプランニングを実践して②:佐枝 篤 氏(アルビレックス新潟バルセロナ選手/CF Gavaコーチ)
キャリアカウセリングという言葉は以前から耳にしたことはありましたが、実際に経験したのはここバルセロナに着いて少し経った頃でした。大きな希望を抱いてバルセロナに着いたものの、右も左もわからない状態でただ与えられた練習や試合、イベントをこなす日々に慣れてしまっていました。
そんな中で、私の初めてのキャリアカウセリングがスタートしました。私の場合、ある程度中期的・長期的な目標ははっきりしていました。そこで、ライフバランスの把握や価値観の明確化などの作業を通じて、目標を達成するために今の自分に足りないものや自分のストロングポイントをはっきりさせていきました。簡単に言うと、自分の頭の中に乱雑に散らかっていた本を本棚に一冊ずつ整理していったイメージです。
このキャリアカウセリングのおかげで、私は異国の地でも自分を見失わずに夢に向かって着実に近づいていると確信しています。私は今バルセロナに残りスペインコーチングライセンスの取得、また地元の町クラブで子供の指導に当たっています。
将来の目標は、40才で自らクラブを立ち上げ、日本一のサッカークラブに育てることです。キャリアカウンセラーが言った、「本当に自分の夢を叶える人は、ぼんやりと将来について思い描くのではなく、自分が何処にいて、誰が周りにいるかまで鮮明にイメージできている」、という言葉を今でも覚えています。自分の将来像は、まだ白黒のイメージですが、カラーで鮮明にイメージできるよう、バルセロナで一歩ずつ、自らのキャリアを自分のペースで進んでいきます。
(写真提供●佐枝篤氏)
何から手をつけていいのか分からないときや、逆にやるべきことがたくさん見つかったときは、優先順位を付けて行動して下さい。例えば、サッカーに限らず、どんな分野でも、世界で活躍するためには自分のストロングポイントを活かして勝負することが必要です。自分の良いところ、得意なことを見つけて伸ばしていくことで、自信も生まれます。
プロフィール
永松旬
(ながまつ・じゅん)
1974年東京生まれ。筑波大学大学院体育研究科修士課程スポーツ健康システム・マネジメント専攻修了。ビクトリア大学大学院(オーストラリア)で、スポーツ選手を対象としたキャリアカウンセリングの国際資格「Graduate Certificate in Career Counselling for Elite Performers」を2010年に日本人として初めて取得。JFAアカデミー福島、アルビレックス新潟バルセロナでキャリアカウンセリングのプログラムを立ち上げ、サッカー選手を支援する。スポーツ用品メーカーのマーケティング担当、国立スポーツ科学センターの研究員等を経て、2013年よりESADEビジネススクール(バルセロナ)に在籍。
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
U-17日本代表メンバー発表!【国際ユースサッカーin新潟】2025.09.08
-
U-16日本女子代表候補、国内トレーニングキャンプメンバーを発表!2025.09.08
-
フットサル日本代表メンバー発表!【AFCフットサルアジアカップインドネシア2026予選】2025.09.05
-
U-22日本代表メンバー発表!【AFC U23アジアカップ サウジアラビア 2026予選】2025.09.03
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- U-17日本代表メンバー発表!【国際ユースサッカーin新潟】
- U-16日本女子代表候補、国内トレーニングキャンプメンバーを発表!
- FCポルタ、デサフィオC.F、武生FCブルーキッズらがラウンド16進出!【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- 2019年度「JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12」参加選手768人を発表!!
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- 東北トレセンU-13が開催!
- 縦割りの練習、危なくない?
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 一人ひとりを見ること。Jクラブの育成組織と渡り合うFC多摩から学ぶ個の育成術
- 【第41回全日本少年サッカー大会 】富山県大会結果