正確なプレーにつながるポジションへのプロ意識

2015年02月25日

メンタル/教育

戦術理解力を高めて、状況に応じたプレーを

 その後プロへ進んだ今野選手は当時コンサドーレ札幌の監督だった岡田武史さんに守備力の評価を受け、ボランチのポジションを任され、守備的なミッドフィルダーとしての地位を確立しました。

 さらにFC東京では、城福浩さん(元ヴァンフォーレ甲府監督)に出会い、さらに戦術理解を深めたようです。

 例えば、『相手が1トップの場合はセンターバックの2枚で2対1の状況をつくる』『相手が2トップのときは、ボランチが下りて3対2をつくり、前まで(ボールを)運ぶ』などと、状況に応じて数的優位を形成しつつ試合を有利に運ぼうという指導を受け、戦術理解を高めていったのです。

――今では自分の位置とその周囲というように、ポジション、ポジショニングの意識が変わってきたんでしょうか。

 周囲の状況に応じたサポートのポジショニングとか、ボールを持っている人の状況によってバックステップするのか、近寄るのかは絶対に変えなきゃいけないし、そういうことをよく考えてポジションをとるようになりましたね。

 特にぼくなんかは今センターバックをやっていて、身長は高くないじゃないですか。フィジカルがズバ抜けて強いわけではないし、ジャンプ力があるわけでもない。

 だから少しでもポジショニングをミスするとすぐにやられちゃうんですよ、ヘディングで。

 自分の足を使ってポジショニングのミスがないような動きをすることが、ぼくの生きていく道なんだなと思ってやっています。ポジショニング命ですよ。

 最初の、ボールのないところの、こまかなポジションの修正で勝負していきたいと思っています。

カテゴリ別新着記事

お知らせ



school_01 都道府県別サッカースクール一覧
体験入学でスクールを選ぼう!

おすすめ記事


Twitter Facebook

チームリンク