まみや食堂「食べあわせて吸収率UP!カルシウム豊富な食材」
2015年02月27日
コラムカルシウム豊かな食材
食べあわせを工夫すれば、おいしく、効率よくカルシウムをとることができますよ。今回はカルシウムを摂取するのに効果的な食材をご紹介します。
さけ+牛乳
「鮭のクリームシチュー」
★鶏肉の代わりに、鮭を焼いたものをシチューに加えたり、ほうれん草を入れるとさらにカルシウム量がアップしますよ。
きのこ+干しえび
「干しえびときのこのスープ」
★鶏がらスープに干しえびやわかめ、きのこを加えると効果的!
鰯+梅干
「鰯の梅干煮」
★鰯で煮魚を作る時に、梅干を入れるとクエン酸効果で吸収率がアップ!
ほうれん草+ポン酢
「ほうれん草のお浸し」
★茹でたほうれん草にポン酢をかけて食べれば、クエン酸の効果で効率的にカルシウムがとれます。
豆腐+きのこ類
「豆腐ときのことわかめのお味噌汁」
★すぐにでも実践できる簡単組み合わせ! 毎日食べるお味噌汁でもカルシウムがしっかりと補給できますよ。
カルシウム豊富な食材
★ ししゃも、しらす、チーズ、ヨーグルト、小松菜、豆腐、高野豆腐、納豆、ひじき、昆布、ごま、アーモンドなど。
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
マンUレジェンドから直接指導を受けるチャンス! 東京、横浜でセレクションを実施。現地の強豪チームと対戦も【PR】2023.12.04
-
「女子GKセレクションキャンプ」参加メンバー発表!2023.12.01
-
「ナショナルトレセン女子U-14」が開催!【西日本会場】2023.11.30
-
「ナショナルトレセン女子U-14」が開催!【東日本会場】2023.11.30
フットボール最新ニュース
-
南野拓実、初ゴールの価値とは?「笑顔」にクロップも安堵。2023.08.02
-
復権へフィジカルモンスターの存在感。マクトミネイがチームの生命線である理由2023.08.02
-
アーセナルは危険水域、エバートンは安泰。露呈した両者の力量差2023.08.02
-
久保建英は蚊帳の外…初の出番なしはなぜ? ビジャレアルでの厳しい立場2023.08.02
-
三笘薫、山本悠樹…大卒選手が活躍する背景は? Jクラブと海外移籍を取り巻く実状2023.08.02
大会情報
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『第15回 DREAM CUPクリスマス大会in白子』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 「ナショナルトレセン女子U-14」が開催!【東日本会場】
- 「ナショナルトレセン女子U-14」が開催!【西日本会場】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【西日本】
- 「2023ナショナルトレセンU-14(後期) 」参加メンバー発表!【西日本】
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 「JFAエリートプログラムU-13トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- 優れたGKに必要な“8つの能力”とは?
- 【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 東京大会】決勝レポート