FC東京 ホームゲーム時に「青赤お笑いグランプリ」開催
2015年04月03日
ジュニアサッカーニュースFC東京が、ホームゲーム時にお笑いライブ「青赤お笑いグランプリ」を開催することを発表した。詳細は以下のとおり。
(写真●Getty Images)
【イベント名称】
『青赤お笑いグランプリ』
(powered by プロダクション人力舎)
【実施内容】
FC東京の熱血サポーター芸人・ゆってぃが所属するプロダクション人力舎様にご協力いただき、1stステージ、2ndステージに分けて、青赤横丁にて投票参加型のお笑いライブを開催します!
▼ルール
1.「FC東京」または「サッカー」をテーマにしたネタを各日最大6組の芸人のみなさんに披露してもらいます。
2.すべての組のネタが終了したら、ファン・サポーターのみなさんからその場で、面白かった芸人に投票していただきます。※ボードにシールを貼ってもらいます。
3.得票数で各グループ上位2組は、決勝大会に進出します。結果は後日FC東京オフィシャルホームページにてお知らせいたします。
4.決勝大会でも投票を実施し、1stステージ、2ndステージそれぞれのグランプリを決定します。
【実施場所】
味の素スタジアム南側広場(アジパンダ広場)
「青赤横丁」(フードコート)
※青赤横丁についてはこちらにてご確認ください。
【開催日】
▼1stステージ
[予選Aグループ]
5/ 2(土) 明治安田生命J1リーグ1stステージ第9節 vs川崎フロンターレ(16:00キックオフ)
[予選Bグループ]
5/10(日) 明治安田生命J1リーグ1stステージ第11節 vs鹿島アントラーズ(16:00キックオフ)
[決勝大会]
6/27(土) 明治安田生命J1リーグ1stステージ第17節 vs清水エスパルス(19:00キックオフ)
▼2ndステージ】
[予選Aグループ]
9/12(土)明治安田生命J1リーグ2ndステージ第10節 vsヴィッセル神戸(キックオフ時刻未定)
[予選Bグループ]
9/26(土)明治安田生命J1リーグ2ndステージ第12節 vs 松本山雅FC(キックオフ時刻未定)
[決勝大会]
11/22(日)明治安田生命J1リーグ2ndステージ第17節 vsサガン鳥栖(キックオフ時刻未定)
※予選グループは荒天時延期となります。延期が決定した場合のみ、代替日をFC東京オフィシャルホームページにてお知らせいたします。なお決勝大会は雨天決行となります。
【協力】
プロダクション人力舎
その他詳細などは、FC東京の公式ホームページをご参照ください。
<関連リンク>
・『フットボールサミット第11回 FC東京はビッグクラブになれるか?』
・『フットボールサミット第23回 FC東京が本当に強くなるための覚悟』
・『ジュニアサッカーを応援しよう! VOL.23』
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
「AFCフットサルアジアカップ2024 1次予選」フットサル日本代表メンバー発表!2023.09.27
-
フットサル日本代表候補、トレーニングキャンプメンバー発表!2023.09.26
-
「JFAエリートプログラムU-13トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2023.09.25
-
U-16日本女子代表 、アメリカ遠征参加メンバー発表!2023.09.14
フットボール最新ニュース
-
南野拓実、初ゴールの価値とは?「笑顔」にクロップも安堵。2023.06.28
-
復権へフィジカルモンスターの存在感。マクトミネイがチームの生命線である理由2023.06.28
-
アーセナルは危険水域、エバートンは安泰。露呈した両者の力量差2023.06.28
-
久保建英は蚊帳の外…初の出番なしはなぜ? ビジャレアルでの厳しい立場2023.06.28
-
三笘薫、山本悠樹…大卒選手が活躍する背景は? Jクラブと海外移籍を取り巻く実状2023.06.28
大会情報
お知らせ
人気記事ランキング
- 「JFAエリートプログラムU-13トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-14 前期(東日本)」参加メンバー発表!
- 「JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦」参加メンバー発表!
- 「AFCフットサルアジアカップ2024 1次予選」フットサル日本代表メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-14 前期(西日本)」参加メンバー発表!
- 「JFAエリートプログラムU-13フューチャートレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- フットサル日本代表候補、トレーニングキャンプメンバー発表!
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- “早熟タイプ”はプライドの高さに注意? “晩熟タイプ”には他人との比較はNG!? 個々にフォーカスした指導を心がけよう!!