【第39回全日本少年サッカー大会】大阪府大会 決勝フォトレポート&結果「SSクリエイトとアイリス住吉FCが初の全国切符掴む」
2015年12月02日
大会情報SSクリエイトとアイリス住吉FCが初の全国切符掴む
(文・写真●貞永晃二)
11月28、29日、J-Green堺において、「第39回全日本少年サッカー大会 大阪府大会」のベスト4による決勝リーグが行われ、SSクリエイト(以下、クリエイト)が初優勝、アイリスFC住吉(以下、アイリス)が準優勝で両チーム初の大阪府代表を決めた。
クリエイトは2連勝で迎えた最終戦。勝利が必要な高槻FC(1勝1敗)に序盤から圧倒され、9分にFKから決勝リーグ初の失点を喫して、やや動揺が感じられたが、徐々に「セカンドボールが拾え出した」(主将・7番岩丸流星くん)クリエイトはで落ち着きを取り戻すと、11分の10番小河詩朋くんの同点ゴール、17分にも小河くんの2点目が決まり一気に逆転。
さらに前半終了間際にも8番根木賢聖くんの得点で点差を広げた。後半7分高槻FCに1点差に迫られたものの、15分に再び8番根木くんのPKでダメ押し。個々の高い技術に加え連係プレーも洗練されタマ際での激しさも見せたクリエイトが4-2で3連勝し、優勝に花を添えた。
同時刻に行われた試合では、アイリス(1勝1敗)とセレッソ大阪U-12(2敗)が対戦しアイリスが24番牧之瀬颯太くん、25番田上涼太くんの得点で前年優勝セレッソ大阪U-12を2-0で降し2勝1敗で準優勝となった。
■SSクリエイト 高口豊宏監督のコメント
5年連続ベスト4だったので悲願達成です。普段対戦している全国の強豪と全国の舞台で真剣勝負を大阪の代表としてやれたらなと思います。チームのスタイルはリスクを負っても個で勝負するというスタイルを全国でも出したいです。
■アイリスFC住吉 桝谷孝行監督のコメント
素直に嬉しいし、感謝したい。全国ではこの子らの長所を活かして思い切ってトライしたいのが一番です。普段やっていることを背伸びせずにチャレンジですね。勝っても負けても素晴らしい経験になると思うので、楽しむことが一番ですね。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
アーセナルキャンプが日本に再上陸!3年ぶりに横浜で8月に開催【PR】2022.06.26
-
「JFAストライカーキャンプ」参加メンバー発表!2022.06.24
-
「U-18日本代表候補トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2022.06.20
-
U-19フットサル日本代表、クロアチア遠征参加メンバー発表!2022.06.17
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
-
【動画】トータップ・シザーズスキップ・ビハインド【ボールマスタリー/クーバーコーチング】2022.06.21
-
【動画】イン・アウトロール【ボールマスタリー/クーバーコーチング】2022.06.16
-
【動画】インサイド・アウトサイドロール・オーバー【ボールマスタリー/クーバーコーチング】2022.06.14
-
【動画】ロールアップインサイド【ボールマスタリー/クーバーコーチング】2022.06.09
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『2022’DREAM CUPサマー大会in河口湖』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 子どもの「背が伸びない」悩みを食事で解決!! 身長をグングン伸ばす5つのポイントとは?
- アーセナルキャンプが日本に再上陸!3年ぶりに横浜で8月に開催【PR】
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 「JFAストライカーキャンプ」参加メンバー発表!
- 超一流アスリートには共通点がある! 身体が目覚める「骨盤おこし」ってナンダ?
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- サッカー現場に潜む危険から守る!指導者&保護者のためのよくわかる熱中症対策
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり