サッカーは森保一監督が受賞!! 日本のスポーツを支える指導者の祭典『第3回ジャパンコーチズアワード』開催
2016年01月29日
ジュニアサッカーニュース
『第3回ジャパンコーチズアワード』(一般財団法人日本スポーツ振興会、特別賛助:株式会社ドーム)が1月28日(木)、東京・汐留のコンラッド東京で行われ、帝京大学ラグビー部の岩出雅之監督が最優秀コーチ賞を受賞。サッカーの指導者では、サンフレッチェ広島の森保一監督が優秀コーチ賞を受賞した。
同アワードは、日本のスポーツを支える指導者の祭典として各競技で成果を挙げた指導者を表彰し、「欧米のスポーツ先進国に匹敵する指導者の権威の確立」「指導者啓発による質とモチベーションの向上」「競技の枠を超えた横の繋がりを作ること」を目的として2014年より開催している。
『第3回 ジャパンコーチズアワード』受賞者一覧(敬称略)
<最優秀コーチ賞>
帝京大学ラグビー部監督 岩出 雅之
<優秀コーチ賞>
東福岡高等学校バレーボール部監督、藤元 聡一
青山学院大学陸上競技部監督 原 晋
サンフレッチェ広島監督 森保 一
<特別賞>
箕面自由学園高等学校チアリーダー部ヘッドコーチ 野田 一江
サンフレッチェ広島 監督 森保 一
長崎日本大学卒業後、マツダ(現サンフレッチェ広島)に入団。1992年には、日本代表にも召集され、 W杯アメリカ大会アジア予選にも出場した経験を持つ。2004年現役引退後、サンフレッチェ広島強化部コーチ、アルビレックス新潟ヘッドコーチを歴任し、2012年より現職。監督に就任した年に、日本人元Jリーガーの監督としては初めてJ1年間優勝を果たし、その後も2013、2015年と3回の優勝にチームを導く。
《2015年度主な実績》
・リーグ戦優勝(2012-2013年、2015年)
・FIFAクラブワールドカップ2015(国際サッカー連盟主催)で日本のチームとしては初の3位獲得
【受賞コメント】
この度は優秀コーチ賞に選出していただき、誠にありがとうございます。今回のこの賞を励みに、今後とも日々精進していきたいと思います。
<関連リンク>
ジャパンコーチズアワード
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
「第48回Maurice Revello Tournament」に参加するU-19日本代表メンバー発表!2022.05.23
-
U-20日本女子代表候補、トレーニングキャンプ参加メンバー発表!2022.05.19
-
「Fリーグオーシャンカップ2022」に参加するU-19フットサル日本代表メンバー発表!2022.05.17
-
「2022ナショナルトレセンU-14前期(西日本)」参加メンバー発表!2022.05.13
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
人気記事ランキング
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(中日本)」参加メンバー発表!
- 世界的流行の“Xブロック”には問題点がある。1対1で失点を限りなく減らすためのジョアン理論
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(西日本)」参加メンバー発表!
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- 個人戦術は「個」ではない。真の定義とは
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(東日本)」参加メンバー発表!
- 試合後や練習後に必ず実践したい! KOBAのジュニア版マッサージ&ストレッチ