「どんな監督にも評価される選手を育てたい」。本田圭佑選手や宇佐美貴史選手の恩師が語るG大阪の育成論

2016年03月03日

コラム

本田圭佑選手(ACミラン)や宇佐美貴史選手、井手口陽介選手(ともにガンバ大阪)、その他にも昌子源選手(鹿島アントラーズ)、鎌田大地選手(サガン鳥栖)など、ガンバで育ち活躍するプロ選手は増えています。なかには飛び級した選手や昇格できなかった選手もいるなかで、プロ選手になる選手の当時の姿とはどのようなものだったのでしょうか。U-15年代を長年みてきた鴨川幸司氏(ガンバ大阪ジュニアユース監督)にお聞きしました。

(文・プロフィール写真●下薗昌記 写真●Getty Images)

『フットボールサミット第33回』より一部抜粋


OSAKA, JAPAN - NOVEMBER 07:  (EDITORIAL USE ONLY) Takashi Usami of Gamba Osaka in action during the J.League match between Gamba Osaka and Sanfrecce Hiroshima at the Expo '70 Stadium on November 7, 2015 in Osaka, Tokyo, Japan.  (Photo by Masashi Hara/Getty Images)

3年生に混じっていた1年生の井手口選手 

――鴨川さんが過去、ジュニアユース時代に別格だったのは稲本(潤一)選手(コンサドーレ札幌)、家長選手、宇佐美選手の3人だと話されていました。

「稲本は心技体の全てがたくましかった。気持ちも強かったし、走る練習もいつも一番でした。走力もすごかったしね。FWをやらせてもどのポジションでも高いレベルでプレーして、チームが苦しい時に牽引してくれた。まあ、キャプテンタイプではないんやけどね。ユース年代でも成長が止まらずに、身体も成長して更にダイナミックになりました。

 彼がヨーロッパで長くやれたのは嬉しいし、あれぐらいのレベルなら海外でできるんだなと、一つの基準になりました。アキ(家長)と宇佐美はボールを持つ力が圧倒的で3、4人は平気で抜いてシュートまで決めることができたよね。シュートまで決めきれる子は少ないんだけど、宇佐美はその点で、よりシュートが上手かった。アキは余裕がありすぎてちょっと遊んでいた感じだったかな(笑)。宇佐美も(堂安)律(ガンバ大阪)もそうなんだけど、昔から勝負強くて大事な試合で点を決めていましたよ。今も宇佐美はそういう点がありますよね」

――そうした別格の選手だけでなく、宇佐美選手と同期の大森晃太郎選手(ガンバ大阪)はもちろん、22歳の西野貴治選手(ガンバ大阪)には益々期待がかかります。選手の活躍をあらためて見返すなかで、育成の現場にフィードバックされたものや、選手への指導アプローチに変化を与えた要素はありますか。

「中盤の選手ばかり育ててもダメです。いい選手がいればポジションにこだわらず獲得するようにしていますが、クラブとしていい人材をまずどう発掘するかが大事だと。もちろん、指導も大事ですけどクラブも新たに組織変更して、2月から新たに選手のスカウティングをする編成部署をつくっています。育成もよりいい人材を確保して、その子達に英才教育というか投資をしていこうということです」

――西野選手はセレクションで獲得された選手ですね。

「西野は無名だったし、倉田(秋=ガンバ大阪)もセレクションです。それに両ウッチー“内田達也(ガンバ大阪)、内田裕斗(現徳島)”もセレクションですよ。内田裕はすごく足が速くて、ウッチー(内田達)は相手のプレーを読むことができるすごく頭がいい子だった。ここまでいい選手になるとは思ってなかったけどね。

 井手口も九州からセレクションできたんですが、兄貴が阪南大サッカー部なんてことも知らなかった。でもセレクションの1次でプレーを見て『アイツは誰やねん』ってすごさで一発合格。(中学)1年の時からFWでも試合に出場させていました。陽介は1年の時から、3年生に混じってもフィジカルが強かった。圧倒的に強いというわけではないけど、身体の入れ方も上手いし、体幹が強いので互角にはやれていた。技術もあるので、これはもう使っていったほうがいいなと思っていましたよ」

カテゴリ別新着記事

お知らせ



school_01 都道府県別サッカースクール一覧
体験入学でスクールを選ぼう!

おすすめ記事


Twitter Facebook

チームリンク