街クラブから世界を目指す――。ブリオベッカ浦安が描く未来
2016年03月18日
コラムジュニアチームから積み上がってトップチームが生まれる異質な経緯
浦安にはトップチームの他にも、小・中・高校生、さらには父母のチームなども含めて400人が活動する、まさに地域密着を絵に描いたようなクラブだ。ただし他の一般的なクラブと異なるのは、ジュニアチームから積み上がってトップチームが生まれているところにある。クラブ設立の経緯について、会長の谷口はこう回想する。
「もともと地元にあった東洋水産という企業が、子会社が所有するグラウンドを使って『マルちゃんサッカースクール』というのをやっていたんです。ところが、東洋水産が移転してしまって、子供たちがサッカーをする場がなくなってしまったんですね。そこで、マルちゃんサッカースクールで教えていた斎藤さんや増田さんにコーチをお願いして、浦安JSCが立ち上がったのが89年でしたね」
興味深いのが、立ち上げ当初の浦安JSCが、子供たちの父母による「任意団体」だったことだ。齋藤たちが保護者から月謝を取る形態にしてしまうと、営利目的と見なされてしまい、自治体がグラウンドを貸してくれなくなる。よって「保護者による任意団体」として活動し、指導者にギャラを支払うという形が採用された。役員は6年生の保護者が務めることになり、ちょうど6年生の息子をスクールに通わせていた谷口は、これを契機にクラブ運営に深く関わるようになる。
「2000年にトップチームが立ち上がって、一貫指導のピラミッドが完成しました。そうなると、自分の子供のことだけでなく、トップチームのことも気になってきて、子供が中学に上がってからも役員を続けさせてもらったんです。で、今から10年前(06年)ですかね、トップチームが千葉県1部で活動していた頃に、他の役員の皆さんと一杯やりながら『せっかくやるなら、関東リーグのさらに上のJFLを目指すべきじゃないか』って話になったんです。当時のJFLって、J2のすぐ下でしたから、結構インパクトのある話でした。じゃあJFLに上がったら、記者会見で真ん中に座るのはオレだ、いやオレだ、なんてね(笑)」
それから9年後の15年12 月9日、浦安はJFL昇格の会見を行った。真ん中に座っていたのは、株式会社化したクラブの代表となっていた谷口。その胸中は、まさに万感の思いで満たされていたことだろう。余談ながら谷口は14年11月末、それまで務めていた外資系企業を55歳で退職し、残りの人生をクラブ運営に専念する決断を下していた。(続きは『フットボール批評10』でお楽しみください)。
⇒Jリーグがプロ化して23年、クラブ数も拡大し、ともすると原点を忘れそうになる今だからこそ、改めてサッカークラブの存在価値とは何かを徹底的に問う。100年後も愛されるクラブであるために必要なことは何なのか?
フットボール批評issue10
【発行】株式会社カンゼン
B5判/128ページ
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
U-17日本女子代表候補、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!2025.08.27
-
「JFA エリート女子U-14日韓交流」参加メンバー発表!2025.08.27
-
リバプール長野風花選手がアンバサダー就任!女子ジュニア世界大会への参加選手セレクション開催!2025.08.23
-
FCバルセロナが4発快勝でワーチャレ制覇!malva fcは強烈ミドル弾で1点を返すも敗戦【U-12 JSWC2025】2025.08.22
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- クラブとともに戦い、走り続ける背番号13――。FC岐阜の永久欠番
- 「JFA エリート女子U-14日韓交流」参加メンバー発表!
- 人生最大の挫折――。本田圭佑がガンバユースに昇格できなかった本当の真相【後編】
- FCバルセロナが4発快勝でワーチャレ制覇!malva fcは強烈ミドル弾で1点を返すも敗戦【U-12 JSWC2025】
- U-15日本代表メンバー発表!Jリーグクラブ育成組織所属選手を中心にチームは構成【The Gary Speed Tournament】
- 町クラブから選抜された選手たちがスペインで武者修行!バレンシアやビジャレアルなどと対戦
- 「運動ができる子は勉強もできる」は本当か?
- FCバルセロナがFC大泉学園に3発快勝。バーモントカップ王者malva fcは接戦を制し決勝進出【U-12 JSWC2025】
- 正しいフォームで足が速くなる!! 運動会前に知っておきたい走る練習法
- 『JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12』2017年度の参加メンバー768名を発表【変更あり】