震災を乗り越えて――。ソレッソ熊本が挑んだチビリンピック全国大会
2016年05月10日
コラムあれができなかったではなく、こんなこともできたという経験に
取材の最後に広川監督は、こう話してくれました。
「僕ら大人の1年と子どもの1年は大きく意味合いが違います。大人になると、同じようなサイクルで1年が回りはじめますが、小学6年生の1年間は一生に1回しかありません。だから、地震の影響であれができなかった。これができなかったとは極力ならないように、僕ら大人が全力でサポートしてあげるんです」
ソレッソ熊本の選手たちにとって、大人になってからも、2016年4月14日の熊本地震の発生からチビリンピックが閉幕した5月5日までの3週間にあった様々な出来事は、いろいろな機会で思い出すことがあるでしょう。「あのときは辛いことばかりでなにもできなかった」ではなく、「大変だったけれど、こんな経験ができたよね」と思い返すことができるのではないでしょうか。
「地震を乗り越えて強くなった。これからは普段の生活から変えていきたいと思います。それはチビリンピックに出場しているような強いチームは、みんな試合以外のところでもきちんとしていたから。こういうところはプレーにもつながると思いました。まだまだ自分たちのチームは足りないから直していきたい」(ソレッソ熊本・原田樹行くん)
「今回の大会で気持ちが強くなった。負けても次にやってやろうという気持ちをもつことができるようになりました。準決勝では悔しい思いもしましたが、この経験はこれからに活かせそうです」(ソレッソ熊本・北浦壮真くん)
準決勝のあとは、悔しさに涙を流した選手たちでしたが、ひとしきり泣いたあとは、どの選手の表情も晴れやかだったのが印象的でした。「SORISSO:ソレッソ」とはイタリア語で「笑顔」という意味。すでに選手たちは、そのチーム名のように笑顔へと戻り、前を向いて歩きはじめていました。
<関連リンク>
・JA全農杯チビリンピック2016小学生8人制サッカー大会
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
【FIFA U-17ワールドカップ カタール2025】U-17日本代表メンバー発表!2025.10.18
-
U-19日本女子代表候補 、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!2025.10.17
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、欧州での国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.10.16
-
フットサル日本代表、国際親善試合(vsフットサルブラジル代表)に臨むメンバー発表!2025.10.08
フットボール最新ニュース
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、マンUから加入FWの活躍で強豪撃破【18日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
昨季王者PSGが4発快勝。白星スタート【17日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
アーセナルは交代策的中で白星【16日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 【FIFA U-17ワールドカップ カタール2025】U-17日本代表メンバー発表!
- 関東トレセン女子U-15(前期) が開催!
- U-19日本女子代表候補 、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!
- ゴールを決めるためにはコースが大事!! 正確なシュートを打つために参考にしたい練習動画
- フットサル日本代表、国際親善試合(vsフットサルブラジル代表)に臨むメンバー発表!
- 8人制にインサイドハーフ型の「1-3-1-2-1」はどうか?アトレティコU-11が実践した考えるサッカー
- 練習中にふざける高学年
- 「2013年度 ナショナルトレセンU-12 東海(第1回)」の開催要項および参加メンバーを発表
- ヴェルフェたかはら那須U-12が栃木県大会を連覇! 苦しい戦いの中つかんだタイトル/第40回全日本少年サッカー大会 栃木県大会