運動会本番でついつい緊張してしまう子どものためのリラックス方法とは?

2016年05月16日

メンタル/教育

大事な試合や運動会などで「どうしても勝ちたい」「練習の成果を見せたい」と思えば思うほど緊張してしまい、思い描いていた結果とは違う結果になってしまうことは、多くの人が経験することだと思います。そこで、シドニー五輪などに100m走日本代表として出場し、100m日本記録保持者でもある伊東浩司氏・著の「小・中学生のための足がグングン速くなる本」から、つい緊張してしまう場面でのリラックス法を一部抜粋して紹介します。

(構成●ジュニサカ編集部 イラスト●喜多浩太郎)

小・中学生のための足がグングン速くなる本 』より一部転載


1

緊張を克服しよう!と思ってはダメ!

 運動会や大会で走るときは、だれだって緊張するものです。

 そんなときに、保護者や指導者が「リラックスしろ!」と言っても、できるわけがありません。そうした声がけは、場合によっては裏目に出てしまうことがあります。

 もし緊張しすぎで手に汗をいっぱいかいていたり、頭の中が真っ白になっていたり、最初の一歩が踏み出せないときは、大声を出させてください。

 これは世界選手権などの大会で、外国人選手がよくやっている方法でもあります。言葉は「ワー」でも「オー」でも何でもかまいません。声を出すのはタダですから。隣の子とおしゃべりするのもいいでしょう。とにかく、声を出してリラックスさせます。そうすると、心なしか不安もほどけて、足も動くようになるのではないでしょうか。

 ただし、緊張というのは〝心〞を育むためにはとても貴重な経験です。

 大切なのは「どうして緊張したか」「どうすれば緊張しなくてすむのか」ではなく、「緊張した中でどれだけ力が発揮できるか」です。

 どんどん緊張して、自分の〝心〞と向き合えばいいのです。

 緊張というのはスポーツ以外でも、日常の中で何度も経験するものです。

 テストを受けるとき、先生に指名されて算数の解答を答えるとき、クラスメートの前で教科書を音読するとき、保護者に通信簿を見せるとき。ほかにもいろいろな場面があるでしょう。

 自分一人が緊張しているように思っても、みんな同じように緊張しています。どれだけ足が速い人でも、レースの前はやはり緊張しているのです。

カテゴリ別新着記事

お知らせ



school_01 都道府県別サッカースクール一覧
体験入学でスクールを選ぼう!

おすすめ記事


Twitter Facebook

チームリンク