アルビレックス新潟「親子でサッカー観戦体験バスツアー」参加者募集中!
2016年06月15日
ジュニアサッカーニュースアルビレックス新潟は新潟県と協力し、県内にお住まいの親子を対象に、ホームゲーム観戦体験バスツアーを実施する。対象試合は、7月17日仙台戦、7月30日FC東京戦、8月6日神戸戦。詳細は以下のとおり。
(写真●Getty Images)
【対象試合・申込締切】
7月17日(日) 19:00キックオフ ベガルタ仙台 申込締切日:7月6日(水)
7月30日(土) 19:00キックオフ FC東京 申込締切日:7月20日(水)
8月6日(土) 19:00キックオフ ヴィッセル神戸 申込締切日:7月27日(水)
ツアー詳細はコチラから
【ツアー料金】大人1名様 3,500円(税込) ※親子ペアのバス代・観戦チケット代を含む。
※参加者全員に非売品のオリジナルフェイスタオルをプレゼント!試合前に普段は入ることのできないピッチ脇での記念撮影。
【座席】メイン指定席1層目
【申し込み方法・お問い合わせ】
1.インターネットからのお申し込み:株式会社阪急交通社 新潟支店からお申し込み
2.お電話でのお申込み:株式会社阪急交通社 コールセンター 電話:025-244-2080
(受付時間:平日/午前9:30~午後5:30 土日祝日/午前9:30~午後1:30)
【注意事項】
・アルビレックス新潟のホームゲームをスタジアムで観戦されたことがある親子もお申し込みをお受けいたしますが、観戦されたことがない親子を優先にお受け付けいたします。
・お申し込みは1組最大4名。 ※3歳以上の未就学児童につきましては、バスのお座席はご用意いたしますが、スタジアムでは保護者のお膝の上でご観戦ください。3歳未満のお子様はバス、スタジアムのお座席ともに、お膝の上でお願いいたします。
※必ず保護者とお子様のペアでお申し込みください。
【お問い合わせ】
・ツアーに関するお問い合わせ:株式会社阪急交通社 新潟支店 電話:025-244-2080
・試合観戦に関するお問い合わせ:株式会社アルビレックス新潟 営業部 運営事業グループ
電話:025-282-0011 E-mail:ticket@albirex.co.jp
その他詳細はクラブ公式ホームページをご参照下さい。
<関連リンク>
・『ジュニアサッカーを応援しよう! VOL.41』
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
-
風間八宏が考える選手が育つ環境設定「自主トレの時間で選手たちは伸びる」2021.03.03
-
「共通理解を持ってサッカーをする習慣がありますか?」興國高・内野監督と考える“プレーモデル在り方”とは2021.02.12
-
キミはどんなタイプかな? 自分のプレースタイルを知るための“40の質問”2021.01.22
-
「eスポーツ」はスポーツか? サッカー選手を目指した少年がeスポーツ選手になるまで2021.01.20
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
人気記事ランキング
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 風間八宏監督が考える完璧な”止める”。「一番いい場所に止まっていなければ、止めていることにはならない」
- 子どもの「背が伸びない」悩みを食事で解決!! 身長をグングン伸ばす5つのポイントとは?
- 風間八宏が考える選手が育つ環境設定「自主トレの時間で選手たちは伸びる」
- 栄養不足は身長が伸びない原因に! 子どもの成長を促す亜鉛の重要性って?
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 長友佑都選手自身が語る「スタミナ」のルーツとは
- 技術だけを切り取った練習は成立しない。ドリブルの本質を理解するために必要な戦術的意図
- 「どうやったら体が大きくなるの?」子どもが必要としている食事量を知ろう!
- フットボールは“判断”のスポーツ。育成年代に必要な「サッカーへの情熱」を引き出す指導法