地域サッカーの現場から見る育成改革。日本初、高校との連携で生まれたボスコヴィラサッカーアカデミー
2016年09月23日
インタビュー来年4月から奈良県東部に新たなサッカーアカデミーが開校となる。地元の高校と連携して行う取り組みに注目した。
(文●栗田シメイ 写真●編集部)
国際的に活躍する人材の育成を目指す
奈良の山奥での改革が日本サッカー界の新たなる可能性を提示するかもしれない。これは決して大袈裟ではなく、それほどBoscovilla Soccer Academy(以下、ボスコヴィラサッカーアカデミー)の取り組みは斬新だ。
ボスコヴィラサッカーアカデミーは来年度の4月から、県立山辺高校と連携し、同アカデミーの選手たちをサッカー部員として活動させていく。その内容は県内外の生徒たちが運営の「大和高原ボスコヴィラ」に寄宿し、トレーニング、食事、学業の面で3年間サポートしていくというものだ。
アカデミーで過ごす1週間は、綿密なスケジュールが組み立てられている。朝食の時間から、就寝時間まで決められた一定のリズムを大切にする。そんな中でも、特徴的なのは20時から行われる語学学習だろう。
これは単なる机上で行うものではなく、実生活やサッカーの現場で役立つ“実戦型の学習”だ。標榜するのは、「国際的に活躍する人材の育成」。そのためには、海外での経験や、受験に役立つことを想定した「知力」を身につけていくための学習指導を行う。サッカーの技術と人間力を高い水準で同時に取得すること。そんな想いが、アカデミーの根底にある。
クラブの目的は単純な選手強化のみならず、「サッカーを通して社会に貢献できる人間力を形成すること」という。その概要はいかなるものなのか。総監督を務める阿保和宏氏に話しを聞いた。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
U-15日本代表、クロアチア遠征参加メンバー発表!2025.05.08
-
フットサル女子日本代表メンバー発表!【AFC女子フットサルアジアカップ中国2025】2025.04.18
-
「ワーチャレU-13女子選抜」で本大会に挑む。参加選手募集開始!【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2025】2025.04.17
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2025】ワーチャレ選抜セレクション募集開始!2025.04.16
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- U-15日本代表、クロアチア遠征参加メンバー発表!
- U-16日本代表メンバー発表!【モンテギュー国際大会】
- なぜ『PK』は決まらないのか。スポーツ心理学者が語る『PK』失敗につながりやすい“回避行動”とは
- 町クラブから選抜された選手たちがスペインで武者修行!バレンシアやビジャレアルなどと対戦
- 関東選抜メンバー発表!【関東トレセン交流戦U-15】
- ESTRELLAS.FCがPK戦を制し福島県大会連覇達成!スコアレスでも選手を信じた指揮官/第40回全日本少年サッカー大会 福島県大会
- 人生最大の挫折――。本田圭佑がガンバユースに昇格できなかった本当の真相【後編】
- 「2024 JFAトレセンU-12関西」参加メンバー発表!
- 夕食は18時が理想的。それができない場合は? 「睡眠の質」を高める栄養素
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉