安定したドリブルを身につけるためにバランス力をアップさせるトレーニング/コバさんのスポーツ運動塾
2016年11月10日
コラムドリブル力UPに必要な強化ポイント STEP1-2
コバさんのスポーツ運動塾、先週に引き続き『ドリブル力UPに必要な強化ポイント』を紹介します。バランス力をアップさせて、強い軸足をつくることで安定したドリブルができるようになります。
STEP1-2 バランス力をアップさせて、軸足を強化しよう!
■トレーニング方法
まっすぐに立ち、両手を開いて、どちらかの脚の膝をおへその高さまで上げます。まずは、この姿勢を3秒キープ。そして上げた脚をうしろへ伸ばし、上体を前に倒した姿勢を3秒キープしましょう。回数の目安は左右両脚3~5セットです。
■アドバイス
膝は必ず、おへその高さまで上げるようにしてください。うしろへ伸ばした脚は、まっすぐ伸ばすようにしましょう。
■レベルアップトレーニング
腕を開かず、胸の前で組むと、バランスが取りづらくなり、よりレベルの高いトレーニングメニューになります。
<関連リンク>
・『プロトレーナー木場克己のサッカー専用トレーニング111』
・『DVDで鍛える プロトレーナー木場克己の体幹バランスメソッド』
・『DVDで鍛える プロトレーナー木場克己の体幹パフォーマンスアップメソッド』
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
「AFCフットサルアジアカップ2024 1次予選」フットサル日本代表メンバー発表!2023.09.27
-
フットサル日本代表候補、トレーニングキャンプメンバー発表!2023.09.26
-
「JFAエリートプログラムU-13トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2023.09.25
-
U-16日本女子代表 、アメリカ遠征参加メンバー発表!2023.09.14
フットボール最新ニュース
-
南野拓実、初ゴールの価値とは?「笑顔」にクロップも安堵。2023.06.28
-
復権へフィジカルモンスターの存在感。マクトミネイがチームの生命線である理由2023.06.28
-
アーセナルは危険水域、エバートンは安泰。露呈した両者の力量差2023.06.28
-
久保建英は蚊帳の外…初の出番なしはなぜ? ビジャレアルでの厳しい立場2023.06.28
-
三笘薫、山本悠樹…大卒選手が活躍する背景は? Jクラブと海外移籍を取り巻く実状2023.06.28
大会情報
お知らせ
人気記事ランキング
- 「JFAエリートプログラムU-13トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-14 前期(東日本)」参加メンバー発表!
- 「JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-14 前期(西日本)」参加メンバー発表!
- 「AFCフットサルアジアカップ2024 1次予選」フットサル日本代表メンバー発表!
- 「JFAエリートプログラムU-13フューチャートレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- サッカー進路を考える。「私立中学サッカー部」の場合
- 『JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12』2017年度の参加メンバー768名を発表【変更あり】
- 「JFAエリートプログラムU-13トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!