鳥取KFCが自慢のセットプレーとプラン通りのハードマークで3年ぶり2度目の鳥取県制覇/第40回全日本少年サッカー大会 鳥取県大会
2016年11月25日
大会情報鳥取KFCが3年ぶり2度目全国へ
(文・写真●貞永晃二)
11月23日(水・祝)、とりぎんバードスタジアムで行われた「第40回全日本少年サッカー大会 鳥取県大会」の決勝は、鳥取KFC(以下、KFC)が浜坂蹴友クラブ(以下、浜坂)を3-0で下した。全国の舞台は3年ぶり2度目の出場となる。
雨も止み時折陽射しが差し込むもののかなり冷え込んだピッチ上で、鳥取市のチーム同士が激しい戦いを繰り広げた。午前中の準決勝、KFCは岩倉キッカーズに1-0で勝利し、浜坂も1-0でFCアミーゴの大会3連覇をストップさせての決勝進出だ。
キックオフからKFCがやや優勢に進めていたが、先にビッグチャンスをつかんだのは浜坂。4分のCKから最後は山本友輝くんのループ気味のシュートがクロスバーをわずかに越えた。6分、押し気味だったKFCが「プラン通りの得意なパターン」(KFC山本祐次コーチ)であるセットプレーを活かして先制する。懸樋開くんの蹴った右CKを森下琉亜くんがヘッドでピタリと合わせて浜坂ゴールを破る。勢いに乗ったKFCは浅野颯真くんが積極的なシュートを2本打つなど握ったペースを相手に渡さずに前半を終える。
KFCは後半も試合を支配し続け、6分にショートコーナーから懸樋くんが強いシュート、浜坂GK高橋伯明くんが弾いたこぼれを小張伯羽孔くんが抜け目なく押し込み2-0と点差を広げる。KFCは守備でも浜坂のカウンターに対してGK椋健太くんが判断よく果敢に飛び出して対応し、さらに浜坂のキーマン2人を厳しくマンマーク(KFC山本コーチ)することでピンチの芽を未然に摘み取り、長所である攻撃に注力する時間を増やすことに成功した。そして14分にはスルーパスを受けた浅野くんが見事なミドルシュートで3点目を加え、そのまま勝利を手中にした。
KFCの山本コーチは「優勝したので点数は100点、いや120点です(笑)。プランとしては2-0、3-0を考えていた。1人ケガ人が出たが急遽代わった子がきっちり仕事をしてくれた。特に大きな子はいないが、県外遠征で鍛えたヘディングの競り合いにはかなり自信があった。ウチのストロングは相手に自由を与えない身体の強さそしてサイド攻撃と(裏への)抜け出しです。今日のMVPは森下琉亜です。彼が活躍できれば勝てると思っていました。決勝トーナメントには行きたい。そこを視野にチームつくりをしてきたので」と自信を込めて意気込みを語った。
■鳥取KFC キャプテン・懸樋開くんのコメント
チームの連係がよくてみんなの力で勝てたのがよかった。特に3点目はパスで完全に崩せた。僕の特長はスピードとテクニックです。(チームメイトから『あと、ちょっとハンサムでクール(笑)!』と声が掛かる)目標は決勝トーナメント進出です。
■鳥取KFC 森下琉亜くんのコメント
僕の特長は身体が強いことと1対1の強さです。(ゴールのときは?)何度も練習したセットプレーで得点できたからうれしかった。(優勝できる自信は?)ありました。全国ではパスで崩して点を決めたい。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
全試合日程・組み合わせ・会場一覧「JFA 第47回全日本U-12サッカー選手権大会」2023.12.07
-
U-19日本女子代表候補、トレーニングキャンプ参加メンバー発表!2023.12.07
-
「JFAエリートプログラムU-13フューチャートレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2023.12.06
-
国際親善試合(vsフットサルアルゼンチン代表)に臨むフットサル日本代表メンバー発表!2023.12.06
フットボール最新ニュース
-
南野拓実、初ゴールの価値とは?「笑顔」にクロップも安堵。2023.08.02
-
復権へフィジカルモンスターの存在感。マクトミネイがチームの生命線である理由2023.08.02
-
アーセナルは危険水域、エバートンは安泰。露呈した両者の力量差2023.08.02
-
久保建英は蚊帳の外…初の出番なしはなぜ? ビジャレアルでの厳しい立場2023.08.02
-
三笘薫、山本悠樹…大卒選手が活躍する背景は? Jクラブと海外移籍を取り巻く実状2023.08.02
大会情報
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『第15回 DREAM CUPクリスマス大会in白子』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 「JFAエリートプログラムU-13フューチャートレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- 全試合日程・組み合わせ・会場一覧「JFA 第47回全日本U-12サッカー選手権大会」
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【西日本】
- 「2023ナショナルトレセンU-14 (後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- 「JFAエリートプログラムU-13トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- 「ナショナルトレセン女子U-14」が開催!【東日本会場】