サッカー少年に”憧れ”を与える使命。桐光学園3年・鳥海芳樹選手が歩んだ過去
2016年12月07日
コラム日本一への挑戦とサッカー少年に”憧れ”を与える使命
全国大会の夢は高校で、それも日本一を目指すと決めた鳥海。桐光学園を選んだきっかけは何だったのだろうか。そこには、ひとりのJリーガーの存在があった。
「自分の6つ年上の村岡中の先輩で、桐光学園に進学してフロンターレに入団した選手がいるんです。その選手に憧れて桐光学園を選んだんです」(鳥海)。現在はコンサドーレ札幌に期限付きで移籍している福森晃斗選手のことだ。福森は鳥海の兄と中学の同級生。そんな縁があった。「(福森選手とは)直接しゃべったことはあんまりないんですけれど、去年の選手権のときにLINEで「がんばれよ!」って言葉をかけてもらいました」(鳥海)
身近にいる憧れの選手からのメッセージは鳥海にとって、このうえないパワーになったことだろう。だから、自分もそんな選手になりたいんだと鳥海は言う。
「今の目標として、選手権の優勝というのはありますが、サッカー選手としては、自分のプレーをみた観客や子どもが『サッカーをやりたい!』とか『あの選手すごい!』って思ってもらえると嬉しいんです。やっぱり声援や応援はモチベーションがあがりますし、辛いときにも足が動くんです」(鳥海)
そんなことを選手権の決勝が終わったあとに鳥海に聞いたのだと、鴻野総監督と 河原崎コーチに話した。やがて二人のインタビューを終えてから、雨のやんだ秋葉台公園球技場のグラウンドでサッカーに取り組むトレセンの小学生たちの姿をしばらく追っていると、「今日は、ここに村岡の6年生の子たちが二人いるんですよ。あの5番の子ともうひとりはあそこにいるかな」と鴻野総監督が声をかけてくれた。「トリ(鳥海)の後輩ですよ」そう教えてくれた。村岡キッカーズの角井優吾くんと三繩陸人くんだ。鳥海のことを取材しに来たのだと二人に言うと、「もちろん(鳥海くんのことは)知ってます。もう、顔を見ただけでサッカーが上手そうなのがわかる。憧れの先輩です。僕も桐光学園を目指してる。選手権の応援は絶対に行きます!!」と興奮気味に答えてくれた。
その桐光学園は、12月31日(土)に選手権の一回戦を等々力陸上競技場で長崎総科大附属を迎え撃つ。川崎市に校舎を構える桐光にとって、等々力はまさにホームグラウンド。鳥海芳樹はサッカー少年のヒーローになることができるだろうか。キックオフは12時5分を予定している。
熱中! 高校サッカーは、サッカーに熱中する高校世代の活躍を追いかけるとともに、そこに情熱を傾け、関わるすべての人の熱を伝え、高校サッカープレーヤーが、自発的かつ積極的に可能性を伸ばせる一助となるような、高校サッカー界の多様なトピックス・情報を多角的に発信しています。
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
LISEMが特別選考員に! 学生寮、グラウンド完備のJFSA高等学園が特待生、準特待生を選考するセレクションを開催2025.10.03
-
U-16日本代表、ウズベキスタン遠征参加メンバー発表!2025.10.03
-
サッカー日本代表メンバー発表!三笘薫が招集外。田中碧や中村敬斗が代表復帰!2025.10.02
-
【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!2025.09.26
フットボール最新ニュース
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、マンUから加入FWの活躍で強豪撃破【18日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
昨季王者PSGが4発快勝。白星スタート【17日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
アーセナルは交代策的中で白星【16日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 『JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12』2017年度の参加メンバー768名を発表【変更あり】
- 正しいフォームで足が速くなる!! 運動会前に知っておきたい走る練習法
- 【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- 「お前なんか絶対に一流になられへん」。”努力家”本田圭佑の原点【前編】
- 関東選抜メンバー発表!【関東トレセン交流戦U-15】
- 「ガラスの天才」比嘉厚平。指導者になった今、何をおもうのか
- 主審はS字の動きが大事! お父さん審判のための試合で使える基本テクニック
- なぜ「レギュラー」と「控え」ができるのか? ”子どもたちの幸せを生む”育成環境を考える【5月特集】
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉