サッカー少年に”憧れ”を与える使命。桐光学園3年・鳥海芳樹選手が歩んだ過去
2016年12月07日
コラム日本一への挑戦とサッカー少年に”憧れ”を与える使命
全国大会の夢は高校で、それも日本一を目指すと決めた鳥海。桐光学園を選んだきっかけは何だったのだろうか。そこには、ひとりのJリーガーの存在があった。
「自分の6つ年上の村岡中の先輩で、桐光学園に進学してフロンターレに入団した選手がいるんです。その選手に憧れて桐光学園を選んだんです」(鳥海)。現在はコンサドーレ札幌に期限付きで移籍している福森晃斗選手のことだ。福森は鳥海の兄と中学の同級生。そんな縁があった。「(福森選手とは)直接しゃべったことはあんまりないんですけれど、去年の選手権のときにLINEで「がんばれよ!」って言葉をかけてもらいました」(鳥海)
身近にいる憧れの選手からのメッセージは鳥海にとって、このうえないパワーになったことだろう。だから、自分もそんな選手になりたいんだと鳥海は言う。
「今の目標として、選手権の優勝というのはありますが、サッカー選手としては、自分のプレーをみた観客や子どもが『サッカーをやりたい!』とか『あの選手すごい!』って思ってもらえると嬉しいんです。やっぱり声援や応援はモチベーションがあがりますし、辛いときにも足が動くんです」(鳥海)
そんなことを選手権の決勝が終わったあとに鳥海に聞いたのだと、鴻野総監督と 河原崎コーチに話した。やがて二人のインタビューを終えてから、雨のやんだ秋葉台公園球技場のグラウンドでサッカーに取り組むトレセンの小学生たちの姿をしばらく追っていると、「今日は、ここに村岡の6年生の子たちが二人いるんですよ。あの5番の子ともうひとりはあそこにいるかな」と鴻野総監督が声をかけてくれた。「トリ(鳥海)の後輩ですよ」そう教えてくれた。村岡キッカーズの角井優吾くんと三繩陸人くんだ。鳥海のことを取材しに来たのだと二人に言うと、「もちろん(鳥海くんのことは)知ってます。もう、顔を見ただけでサッカーが上手そうなのがわかる。憧れの先輩です。僕も桐光学園を目指してる。選手権の応援は絶対に行きます!!」と興奮気味に答えてくれた。
その桐光学園は、12月31日(土)に選手権の一回戦を等々力陸上競技場で長崎総科大附属を迎え撃つ。川崎市に校舎を構える桐光にとって、等々力はまさにホームグラウンド。鳥海芳樹はサッカー少年のヒーローになることができるだろうか。キックオフは12時5分を予定している。
熱中! 高校サッカーは、サッカーに熱中する高校世代の活躍を追いかけるとともに、そこに情熱を傾け、関わるすべての人の熱を伝え、高校サッカープレーヤーが、自発的かつ積極的に可能性を伸ばせる一助となるような、高校サッカー界の多様なトピックス・情報を多角的に発信しています。
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
全試合日程・組み合わせ・会場一覧「JFA 第47回全日本U-12サッカー選手権大会」2023.12.07
-
U-19日本女子代表候補、トレーニングキャンプ参加メンバー発表!2023.12.07
-
「JFAエリートプログラムU-13フューチャートレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2023.12.06
-
国際親善試合(vsフットサルアルゼンチン代表)に臨むフットサル日本代表メンバー発表!2023.12.06
フットボール最新ニュース
-
南野拓実、初ゴールの価値とは?「笑顔」にクロップも安堵。2023.08.02
-
復権へフィジカルモンスターの存在感。マクトミネイがチームの生命線である理由2023.08.02
-
アーセナルは危険水域、エバートンは安泰。露呈した両者の力量差2023.08.02
-
久保建英は蚊帳の外…初の出番なしはなぜ? ビジャレアルでの厳しい立場2023.08.02
-
三笘薫、山本悠樹…大卒選手が活躍する背景は? Jクラブと海外移籍を取り巻く実状2023.08.02
大会情報
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『第15回 DREAM CUPクリスマス大会in白子』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 「JFAエリートプログラムU-13フューチャートレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【西日本】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- 「2023ナショナルトレセンU-14 (後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- 全試合日程・組み合わせ・会場一覧「JFA 第47回全日本U-12サッカー選手権大会」
- 「JFAエリートプログラムU-13トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- 「ナショナルトレセン女子U-14」が開催!【東日本会場】
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 2019ナショナルトレセンU-14後期の参加メンバー発表!