決定力不足解消には『靴飛ばし』が効く!? 発想の転換から独自のアイディア生み出す“東北のサッカー賢人”の言葉
2016年12月09日
コラム発想の転換が生み出す日本サッカー発展のヒント
『宇宙開発』。サッカーの世界ではよくゴール前でシュートを上に大きく外してしまったシュートのことを指してつかわれる。ボールはクロスバーのはるか上を飛んでいく。日本代表の試合でもよく見られるシーンだ。
これには日本人の先天的な骨格が関係している。一般的に日本人は骨盤が後傾している。そのことでシュートの際に腰が後ろに引かれたようになり、ボールを下からすくい上げるようになってしまう。
一方で欧米人は骨盤そのものが前傾していて、シュートは低く押さえられ鋭く速い。特に蹴った瞬間に軸足を『抜く』ことで、体重が蹴り足にスムーズに移動する。では、どうすれば彼らのようなシュートを打てるようになるか?
「私はボールをゴール方向に転がすんです。選手はボールを追いかけるような形でシュートにいく。軸足を踏み込んでいくから、スピードが鈍って、ボールが上がってしまうんです。走ったまま足は添える形で、タイミングだけだというんです。
足を踏み込むことでボールに力がいかないで、左の下方向に力が行ってしまいます。蹴るのは右足だけ振ることになります。私は左足が地面に着くと同時に蹴りなさいと言うんです。そうすると踏み込むことができなくなるんです。走っていって、左足が着地したと同時に蹴るとなると。そうするとフォームがよくなるんです。これは日本サッカー協会では教えられていないことなんです」
小幡氏のシュート練習は自分に向かってくるボールではなく、逃げていくボールを蹴らせる。発想の転換である。実際のゲームでも逃げていくボールを蹴るケースは非常に多い。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
【FIFA U-17ワールドカップ カタール2025】U-17日本代表メンバー発表!2025.10.18
-
U-19日本女子代表候補 、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!2025.10.17
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、欧州での国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.10.16
-
フットサル日本代表、国際親善試合(vsフットサルブラジル代表)に臨むメンバー発表!2025.10.08
フットボール最新ニュース
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、マンUから加入FWの活躍で強豪撃破【18日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
昨季王者PSGが4発快勝。白星スタート【17日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
アーセナルは交代策的中で白星【16日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 関東トレセン女子U-15(前期) が開催!
- 【FIFA U-17ワールドカップ カタール2025】U-17日本代表メンバー発表!
- ゴールを決めるためにはコースが大事!! 正確なシュートを打つために参考にしたい練習動画
- 出場機会をどう生み出すか。「3ピリオド制」のメリットとデメリット【5月特集】
- 試合前には糖質中心の『単品料理』がオススメ。知っておきたい試合前の食事のとり方
- ポゼッションが目的ではない。バルサメソッドの創始者が語る「ロンド(鳥かご)」の本質
- U-19日本女子代表候補 、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!
- 練習中にふざける高学年
- 超一流アスリートには共通点がある! 身体が目覚める「骨盤おこし」ってナンダ?