一人ひとりの個性を大切にする“個人主義”と“利己主義”の違いは? 世界一子どもが幸せな国・オランダに学ぶ「共生の心」の育み方
2017年02月08日
コラム他者を尊重できる「共生の心」を育む
クラスのルールも、小学校の低学年のときから、「みんなが気持ちよく過ごせるクラスにするにはどんな約束をしたらいいですか?」という先生の問いかけをもとに、子どもたちはそれぞれ自分の見方や考え方で意見を出し合って、話し合いながらクラスのルールをつくっていきます。
もちろん、子どもですから「悪いことをする子は死刑!」などと意味もわからず極端な意見を出してこないとも限りません。
そういうときこそ先生は、「なぜある国に死刑はあって、ある国にはないのかしら?」「憲法という法律にはどんなことが書いてある?」と、大人の叡智や経験で子どもたちを導いていくのです。人間の基本的な権利の大切さを、子どもたちに理解できるようにやさしく、わかりやすく導いてあげるのが大人の役割です。
子どもの個性や自尊心を育てることと、自分とは違う見方や考え方や性格を持っている人を尊重し、ポジティブに受けとめて「共生の心」を持つこととは、誰もが仲間はずれにされることなく幸せに日々を過ごすために、車の両輪のように、どちらも欠かせない二つの大切な要素です。
家庭や学校の大人たちは、子どもたちがそのことを理解できるように、折に触れ気づかせて導く役割を持っています。
プロフィール
著者:
リヒテルズ直子(Naoko Richters)
1955年下関市生まれ、福岡市に育つ。教育研究家。九州大学大学院修了。専攻は比較教育学・社会学。81年にマレーシア国立マラヤ大学に研究留学。83年から96年までオランダ人の夫とともに、ケニア、コスタリカ、ボリビアに在住。この間、長男長女を出産。96年よりオランダ在住。99年より「リヒテルズ直子のオランダ通信」を開始し、2002年よりインターネット上で公開。オランダの教育・社会事情を発信し続け、日本でも講演・執筆などの活動を展開している。著書に『残業ゼロ授業料ゼロで豊かな国オランダ』(光文社)、『オランダの教育』(平凡社)など多数。
【商品名】世界一子どもが幸せな国に学ぶ愛をもって見守る子育て
【発行】株式会社カンゼン
【著者】リヒテルズ直子
⇒幸福度世界1位のオランダ式、子育て丸わかり!
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル女子日本代表メンバー発表!【AFC女子フットサルアジアカップ中国2025】2025.04.18
-
「ワーチャレU-13女子選抜」で本大会に挑む。参加選手募集開始!【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2025】2025.04.17
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2025】ワーチャレ選抜セレクション募集開始!2025.04.16
-
東北トレセンU-13が開催!2025.04.10
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 正しいフォームで足が速くなる!! 運動会前に知っておきたい走る練習法
- 町クラブから選抜された選手たちがスペインで武者修行!バレンシアやビジャレアルなどと対戦
- 「キックオフは相手陣地に入れる?」”3つ”のサッカー新ルールをクイズで覚えよう!!
- 『JA全農杯チビリンピック2018 小学生8人制サッカー大会』で輝いた7人の選手たち/ジュニサカMIP
- 「ワーチャレU-13女子選抜」で本大会に挑む。参加選手募集開始!【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2025】
- 試合前日に良い食べものは?
- サッカー脳を鍛えて”直感”を磨く!脳科学者が語る「判断力」の秘密
- 【バーモントカップ 第25回 全日本少年フットサル大会】 全国決勝大会 取材日記③『夢は海外挑戦! ~女子選手がいつまでもサッカーを続けられる環境を目指す』
- 『2016ナショナルトレセンU-14後期 地域対抗戦』の参加メンバー308名を発表!
- キックの時に軸足の”ブレ”がなくなる!? 片足立ちでバランス力を高めよう! 体幹トレーニング初級編①【動画で学ぶ!KOBA先生のジュニア体幹トレーニング #3】