“チームの結果”と“個々の育成”を両立させるアルゼンチンの育成法。ジュニア世代から求められる専門性
2017年04月14日
コラム常に実戦を意識したアルゼンチンのトレーニング
このように、アルゼンチンでは選手を基準にフォーメーションを考えるのではなく、フォーメーションに合った特徴を持つ選手を配置していく。仮にレギュラーの選手が故障した場合も、他のポジションからコンバートするのではなく、控えの同ポジションの選手が起用される。このサイクルをジュニアから、トップまで繰り返すことで、そのポジションに特化した“専門家”が育成される。そして、ポジション内で激しい競争が生まれ、モチベーションにもつながっていく。
肝心な個人戦術の身につけ方についても触れたい。ラヌースではジュニア世代の練習メニューは、大半がゲーム形式となる。もう1つ加えるなら、正しいポジショニングや判断、動き方を身につけるため、ポジション別で、程度のステーションに分けたコーディネーショントレーニング。練習中に細かい技術指導はほとんど行わないが、コーチが練習中に20回、30回と練習を中断するという光景は珍しくない。そこで、「なぜそのプレーを選択したのか? こういうケースではどうする?」といったことを、子どもが納得するまで話し合う。
ラヌースの指導者に共通していることは、短い言葉を選び、わかりやすくシンプルに伝える意識が高いことだ。そして、はっきりとした答えを開示する。その中で、子どもたちに徹底して過程を考えさせる指導を行う。繰り返し、何度も伝えることで始めて規律が植えつけられていく。飯沼氏は、取材の最後にこんな提言を残した。
「ラヌースが何か特別なことをしているわけではありませんし、古典的とさえいるかもしれません。練習内容の“精密さ”という点では、日本のほうが質ははるかに高いと思います。実際に、クラブにはリフティングがろくにできない子どももザラにいますし。
ただ、アルゼンチンでは、どの世代でも常に実戦を意識して練習に取り組んでいます。そんな環境で練習するから、ジュニア世代でも生きた技術や、判断力が身についていく。そういった意味では、日本は少し先進的な技術に傾倒しすぎている部分もあると思いますし、サッカーの本質からかけ離れている側面もあるかもしれません」
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!2024.11.14
- 「Jヴィレッジチャレンジ 2024 powered by シント=トロイデンVV」が開催!2024.11.14
- U-19日本代表、メキシコ遠征参加メンバー発表。湘南ベルマーレ・石井久継も選出で10番を背負う!2024.11.08
- 「U-16日本代表候補 国内トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2024.11.07
フットボール最新ニュース
- 近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
- 「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
- 【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
- リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
- 前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 大阪大会】フォトギャラリー2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2024.03.09
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 愛知大会】フォトギャラリー2024.03.09
お知らせ
人気記事ランキング
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 関東選抜メンバー発表!【関東トレセン交流戦U-15】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【西日本】
- ビルドアップ能力を自然に高めるスモールサイドゲーム。スペインで行われるトレーニングデザインとその意図とは
- 「フットサルって足下がうまくなりますよね」。それだけじゃないメリット “重要な決断” が繰り返される価値とは【8月特集】
- すぐに「痛い」と言い出す息子…。
- 【第37回全日本少年サッカー大会】三重県大会 決勝レポート「最後まであきらめない気持ちで試合終了間際に得点した、大山田サッカースポーツ少年団が優勝!」
- 【ダノンネーションズカップ2014 in JAPAN】決勝大会 大会フォトギャラリー