アトレティコ・マドリーを2度のCL決勝に導いた男!! ディエゴ・シメオネ自伝『信念 己に勝ち続けるという挑戦』本日発売!
2017年06月20日
ニュース※ご購入はコチラから
価格:1,944円(税込)
四六判/256ページ
2017年6月20日発売
圧倒的な手腕で選手を統率する名将“シメオネ”の本格自伝
どのようにしてチームを世界トップクラスに導いたのか。
チームを強くする秘訣、シメオネ監督のサッカー哲学を紐解く
13-14シーズンにアトレティコ・マドリーを18年ぶりのリーグ優勝に導いた名将シメオネ。
現役時代の逸話から、監督となりチームを強くした経験、サッカー哲学、選手たちへの熱き想いなど。
モチベーターであるシメオネの監督論にも触れた本格自伝。
選手たちの覚悟を引き出す珠玉の言葉
「危機的な状況というものは素晴らしい。学びを得るためには最高である」
「調子が良いときには、クソったれな状況にいたことを忘れてしまう。だが絶対に忘れてはならない」
「苦境から自ずと抜け出せることなどあり得ないし、誰も救い出してはくれない。待つのではなく、泳がなくてはならないのだ」
「ただ、とても困難であるだけなのに、なぜ不可能と言い切れるのか私にはわからない。困難の中にも可能性があることを認めるべきなのだ」
「まだ到達していない目標のために胸を高鳴らせるのは、何にも増して危険な瞬間である」
「個人的な奮闘が利己的なものであるとは思わない。集団の助力となる上で個人として良い仕事を実現する以外の出発点はないだろう」
【目次】
第1章 夢見る
第2章 学ぶ
第3章 感動させる
第4章 追いかける
第5章 争う
第6章 己を制する
第7章 評価する
第8章 組織する
第9章 勝利する
第10章 先導する
第11章 教示する
第12章 訓練する
第13章 克己する
第14章 競争する
第15章 観察する
第16章 計画する
第17章 感じ取る
第18章 戦う
第19章 感じる
訳者あとがき
※ご購入はコチラから
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
-
風間八宏が考える選手が育つ環境設定「自主トレの時間で選手たちは伸びる」2021.03.03
-
「共通理解を持ってサッカーをする習慣がありますか?」興國高・内野監督と考える“プレーモデル在り方”とは2021.02.12
-
キミはどんなタイプかな? 自分のプレースタイルを知るための“40の質問”2021.01.22
-
「eスポーツ」はスポーツか? サッカー選手を目指した少年がeスポーツ選手になるまで2021.01.20
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
人気記事ランキング
- 子どもの「背が伸びない」悩みを食事で解決!! 身長をグングン伸ばす5つのポイントとは?
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 育成年代で「普遍的な戦術」を教えなければ、新しい環境に順応できなくなる
- 「筋トレをすると背が伸びなくなくなる」「牛乳を飲むと背が伸びる」はホントか?
- 元バルサ育成統括コーディネーターが語る指導理論。「7~8歳になるまではサッカーのトレーニングを開始するべきではない」
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- 栄養不足は身長が伸びない原因に! 子どもの成長を促す亜鉛の重要性って?
- フットボールは“判断”のスポーツ。育成年代に必要な「サッカーへの情熱」を引き出す指導法
- 正しく使用すれば、早く治る、綺麗に治るなどの効果を実感できるモイストヒーリングのキズケア製品とは
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素