W杯アジア最終予選(vsオーストラリア)観戦のプログラムも! JFA主催『小学校体育サポート研修会』参加者募集!
2017年06月29日
ジュニアサッカーニュース日本サッカー協会(JFA)は、8月31日(木)に小学校教諭の方を対象とした体育授業サポート研修会(小学校体育サポート研修会)を開催する。この研修会は体育やサッカーの授業を苦手とする先生たちをサポートするために2014年から実施されていて、子どもたちに分かりやすくかつ楽しんで体育の授業に取り組めるような指導案をインストラクターの資格を持つJFAの指導者から実践の中で学ぶことができるプログラムとなっている。また、研修会後にW杯アジア最終予選(日本代表vsオーストラリア代表)の試合観戦のプログラムも組み込まれている。詳細は以下のとおり。
(写真●Getty Images)
【対象】
小学校教員、教育委員会関係者(指導主事)、または小学校教員養成系大学教員
【開催日】
2017年8月31日(木) 14時00分~16時00分
【場所】
日本サッカーミュージアム1F ヴァーチャルスタジアム(東京/御茶ノ水 JFAハウス)
【当日のスケジュール】
13時30分~14時00分 受付
14時00分~16時00分 研修会
19時35分~21時35分(予定) 試合観戦(19:35キックオフ)
【費用】
研修会会場(JFA)、試合会場間の往復交通費、当日の食事代などはご自身での負担となります。試合観戦チケット代はJFAで負担します。
【講師】
北野孝一(JFA小学校体育サポートプロジェクト)
【応募方法】
受講申込書(指定フォーマットあり)を応募宛先まで郵送ください。
受講申込書はこちら
【応募宛先】
〒113-8311 東京都文京区サッカー通り JFAハウス
公益財団法人日本サッカー協会 技術部
「大学生向け小学校体育サポート研修会 応募窓口」宛
【応募締め切り】
2017年7月24日(月) 必着
【募集人数】
30名(最少催行人数15名)
【観戦試合】
アジア最終予選 日本代表 vs オーストラリア代表
【審査】
応募書類を審査の上、選定いたします。当選者は8月4日(金)までに申込書にご記入いただいたメールアドレス宛にご連絡します。
【問い合わせ先】
〒113-8311 東京都文京区サッカー通り JFAハウス
公益財団法人日本サッカー協会 技術部
JFA技術部 Tel:03-3830-1810
その他詳細は日本サッカー協会公式ホームページでご確認ください。
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
U-16日本女子代表 、アメリカ遠征参加メンバー発表!2023.09.14
-
「JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦」参加メンバー発表!2023.09.13
-
「JFAエリートプログラムU-13フューチャートレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2023.09.12
-
「第25回国際ユースサッカーin新潟」U-17日本代表メンバー発表!2023.09.11
フットボール最新ニュース
-
南野拓実、初ゴールの価値とは?「笑顔」にクロップも安堵。2023.06.28
-
復権へフィジカルモンスターの存在感。マクトミネイがチームの生命線である理由2023.06.28
-
アーセナルは危険水域、エバートンは安泰。露呈した両者の力量差2023.06.28
-
久保建英は蚊帳の外…初の出番なしはなぜ? ビジャレアルでの厳しい立場2023.06.28
-
三笘薫、山本悠樹…大卒選手が活躍する背景は? Jクラブと海外移籍を取り巻く実状2023.06.28
大会情報
お知らせ
人気記事ランキング
- 「JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- 「JFAエリートプログラムU-13フューチャートレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- 「JFAエリートプログラムU-13トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-14 前期(東日本)」参加メンバー発表!
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- U-16日本女子代表 、アメリカ遠征参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-14 前期(西日本)」参加メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-14 後期(西日本)」参加メンバー発表!
- サッカー脳を鍛えて”直感”を磨く!脳科学者が語る「判断力」の秘密