「DFは相手の利き足を見つけることが大事」。コンフェデ杯でも活躍したドイツ代表DFが子どもたちに直接指導!
2017年07月15日
ジュニアサッカーニュース文・写真●中澤捺生/ジュニサカ編集部
今シーズン 、ローマからチェルシーに移籍し優勝を飾ったコンフェデ杯でも活躍したドイツ代表DFアントニオ・リュディガーが15日、日本に来日。法典公園(グラスポ)で千葉県トレセンU12と市立船橋高校の選手たちを対象に「ティエンポマスタークラス」のトレーニングセッションが行われた。
暑い日差しが照りつける中、15時頃にグラウンドに登場したリュディガー。まずは市立船橋高校の選手を対象にトレーニングセッションが行われた。
最初にオフェンスとディフェンスに別れての2vs2。その後、ゲーム方式での7vs7が行われた。
10分ほどゲーム方式の7vs7の練習の様子を見守ったリュディガーは選手たちを集めると「ビルドアップの際、周りの状況をしっかり判断してパスを出せていた。自信を持ってプレーしている」と市立船橋の選手たちに賛辞を送っていた。
16時半からは約30名の千葉県トレセンU12の子どもたちにトレーニングセッションを行った。リュディガーが「こんにちわー」と挨拶すると子どたちからは笑顔が見られた。まず最初に1vs1の練習が行われた。子どもたちが素晴らしいプレーをするとリュディガーは「ブラボー」「ナイス」と声をかけていた。
その後、子どもたちを集めたリュディガーは「DFは相手の利き足を見つけること、ゴールに近づけさせないことが大事になってくる」と直接指導した。リュディガーと体をぶつけ合った松本泰次くんは「(体)強かった」と世界トップレベルのDFのフィジカルを肌で感じていた。
最後は笑顔で子どもたちとハイタッチを交したリュディガー。千葉県トレセンU12を担当している和田治チーフは「コンフェデ杯で優勝し、世界を舞台に活躍しているリュディガー選手と触れ合うことはなかなか体験できない貴重な機会です。(練習の合間などに)直接、声をかけてもらっている子も何人かいると思うのでサッカーをしている子にとっていい励みになったと思います」と話した。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
サッカー日本代表メンバー発表!【東アジアE-1サッカー選手権2025決勝大会】2025.07.04
-
U-16日本代表メンバー発表!【CFA PEACE CUP】2025.07.02
-
U-17日本女子代表、アメリカ遠征参加メンバー発表!2025.07.01
-
【第49回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会】出場チーム決定!2025.06.18
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- U-16日本代表メンバー発表!【CFA PEACE CUP】
- サッカー日本代表メンバー発表!【東アジアE-1サッカー選手権2025決勝大会】
- U-17日本女子代表、アメリカ遠征参加メンバー発表!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 人生最大の挫折――。本田圭佑がガンバユースに昇格できなかった本当の真相【後編】
- 関東選抜メンバー発表!【関東トレセン交流戦U-15】
- 長友佑都・小川佳純も大学からプロへ! 明治大学サッカー部 神川監督に聞く、学生サッカーと文武両道【前編】
- 試合前には糖質中心の『単品料理』がオススメ。知っておきたい試合前の食事のとり方
- 食べてすぐに運動しても大丈夫! 試合前にとりたい”消化の良い”食事とは?
- 「ジグザグ軸足ジャンプ」で下半身の筋力を鍛える!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ