大人が子どもの失敗を恐れすぎていませんか? メンタルコーチが語る「メンタルを鍛える」ことよりも大切なこと
2017年09月05日
メンタル/教育子どもたちが楽しいと思える努力を
――繰り返しになる部分もあるかもしれませんが、最後に親御さんや指導者の方でもできるメンタルサポートについてメッセージをお願いします。
飯山 もちろんいわゆるメンタルトレーニングはフィジカルトレーニングと同じで、実践しないと何も改善されません。
冒頭にご説明したように単なるメンタルトレーニングで持っている力を試合で発揮するだけではなく、脳の分野にも踏み込んで持っている力をさらに向上させる「スーパーブレイントレーニング(SBT)」が有効です。
たとえば、普段うまくいかないことが起きたときに、人は無意識に表情に変化が表れます。そのときに意識して笑顔になる。この繰り返しによって
「うまくいかないこと=ダメなこと」が「うまくいかないこと=大丈夫、次にいこう」と心に変化をもたらしていきます。なぜなら、私たちの脳は思っていることよりも、言葉にしていること、態度や表情に表していることを信用するという法則があるからです。
一番重要なのは、子どもたちが今チャレンジしていること、取り組んでいることが楽しいかどうかです。
これはサッカーだけでなく、多くのスポーツにとって、最終的に楽しんでいる人が強いということです。だから楽しみを表現できる選手を小学校のうちから育てていってほしいと思います。うまくなるため、強くなるためには努力も必要です。
しかし、いやいややっている努力では、苦しいだけであまり意味がありません。子どもたちが楽しいと思える努力なら、子どもたちもたくましく成長していくと思います。子どもたちが、もっと喜びを感じて、それを表現できるように、サポートしてもらいたいですね。
プロフィール
飯山 晄朗(いいやま・じろう)
人材教育家・メンタルコーチ・経営コンサルタント。富山県高岡市出身。石川県金沢市にオフィスを構え全国で活動している。中小企業診断士。銀座コーチングスクール認定プロフエッショナルコーチ。JADA(日本能力開発分析)協会認定SBT1級コーチ。週末起業フォーラム認定シニアコンサルタント。金沢大学非常勤講師。著書『いまどきの子のやる気に火をつけるメンタルトレーニング』
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカ公式Youtubeチャンネルはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!2025.04.01
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.03.31
-
U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】2025.03.19
-
サッカー日本代表メンバー発表。上田綺世や伊藤洋輝が復帰!【FIFAワールドカップ26アジア最終予選】2025.03.14
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!
- ポジションが変わらない息子
- 2013年度 ナショナルトレセンU-14 後期の開催概要および参加メンバー発表
- 頭と体を同時に鍛えるアジリズムトレーニングの基本
- 昨年度全国決勝大会で準優勝のmalva千葉fc U-12、4年連続で全国の舞台へ
- 乾貴士選手の実戦的ドリブルテクニック!! DFの「心理」を利用する突破法
- 『ダノンネーションズカップ2018 in JAPAN』予選リーグ結果
- 子どもは寝ないと育たない? 再認識したい「睡眠」の重要性
- 「運動科学」の第一人者が解く、日本代表選手の身体意識――日本サッカー界に大きな希望あり
- 「2024 関東トレセンキャンプU-14」参加メンバー発表!