【変更あり】U-15日本女子選抜トレーニングキャンプの参加メンバー発表!
2017年10月02日
ジュニアサッカーニュース日本サッカー協会は28日、9月30日から10月3日にかけて行われるU-15日本女子選抜トレーニングキャンプに参加するメンバーを発表した。詳細は以下のとおり。
GK
石田 心菜(益城ルネサンス熊本FCフェニックス)
鈴木 寛那(ノジマステラ神奈川相模原アヴェニーレ)
小林 めい(秋田L.F.C.ユース)
小野 杏菜(アルビレックス新潟レディースU-15)
多々良 優香(藤枝順心サッカークラブジュニアユースブルー)
竹下 奏彩(INAC神戸レオンチーナ)
FP
齊藤 綾音(AC.Zeele)
樋口 那帆(レストライザック北浦FC U-15)
伊藤 めぐみ(JFAアカデミー福島)
渡部 麗(JFAアカデミー福島)
河合 野乃子(浦和レッズレディースジュニアユース)
島田 芽依(浦和レッズレディースジュニアユース)
城和 怜奈(JFAアカデミー福島)
田畑 晴菜(ヴィエントフットボールクラブとよの/JFAアカデミー堺)
山崎 愛海(INAC神戸レオンチーナ)
日比野 楓菜(FC.フェルボール.MIMOSA)
井戸 ケイト(浦和レッズレディースジュニアユース)
吉田 莉胡(ちふれASエルフェン埼玉マリ)
松久 栞南(十文字中)
山口 歌子(アルビレックス新潟レディースU-15)
寺門 璃子(秋田L.F.C.ユース)
沼田 紗也加(INAC神戸レオンチーナ)
及川 桃(クラブフィールズ・リンダ)
長 若奈(日テレ・メニーナ・セリアス)
高和 芹夏(セレッソ大阪堺ガールズ)
松本 有未(MOMOKO F.C/JFAアカデミー今治)
河本 紗英(愛媛FCレディースMIKAN)
大西 若菜(浦和レッズレディースジュニアユース)
山田 瑞穂(岡山湯郷Belle U-18)
國生 乃愛(神村学園中)
伊東 珠梨(FC GRANRIO SUZUKA)
加藤 美咲(愛媛FCレディースMIKAN)
井上 千里(ジェフユナイテッド市原・千葉レディースU-15) ⇒ 江崎 世来(緑フットボールクラブ/JFAアカデミー堺)
坂井 瑠南(アルビレックス新潟レディースU-15)
村田 莉菜(十文字中)
木村 果奈未(浦和レッズレディースジュニアユース)
築地 育(常葉大附橘中)
徳永 雅(アスフィーダ熊本)
阿部 文音(アルビレックス新潟レディースU-15)
松本 奈己(セレッソ大阪堺ガールズ)
嶋田 華(岡山湯郷Belle U-18)
渕上 野乃佳(ジェフユナイテッド市原・千葉レディースU-15)
玉川 実奈(JFAアカデミー福島)
片野田 朱珠(楠クラブレディース)
栗田 そら(Smileセレソン )
一ノ瀬 遙(北海道リラ・コンサドーレ)
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカ公式Youtubeチャンネルはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
U-16日本女子代表 、アメリカ遠征参加メンバー発表!2023.09.14
-
「JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦」参加メンバー発表!2023.09.13
-
「JFAエリートプログラムU-13フューチャートレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2023.09.12
-
「第25回国際ユースサッカーin新潟」U-17日本代表メンバー発表!2023.09.11
フットボール最新ニュース
-
南野拓実、初ゴールの価値とは?「笑顔」にクロップも安堵。2023.06.28
-
復権へフィジカルモンスターの存在感。マクトミネイがチームの生命線である理由2023.06.28
-
アーセナルは危険水域、エバートンは安泰。露呈した両者の力量差2023.06.28
-
久保建英は蚊帳の外…初の出番なしはなぜ? ビジャレアルでの厳しい立場2023.06.28
-
三笘薫、山本悠樹…大卒選手が活躍する背景は? Jクラブと海外移籍を取り巻く実状2023.06.28
大会情報
お知らせ
人気記事ランキング
- 「JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-14 前期(東日本)」参加メンバー発表!
- 「JFAエリートプログラムU-13トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-14 前期(西日本)」参加メンバー発表!
- 「JFAエリートプログラムU-13フューチャートレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- サッカー脳を鍛えて”直感”を磨く!脳科学者が語る「判断力」の秘密
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- 栄養も食事量も“バランス良く”/小学校1・2年生向けの一日の食事例