「横幅」の使い方でフェイントの成功率がUP!? DFの”逆”をとるドリブル法を動画で学ぶ
2017年11月29日
コラム相手との縦の距離を学んだら、次は横幅の感覚をつかみましょう!相手をだましながら、行きたいところに進んでいく。ちょっと寄り道するイメージです。ジュニサカでもおなじみ亘崇詞コーチの監修の『サッカーアルゼンチン流 個人スキルバイブル』から横幅の感覚をつかむトレーニングを紹介します。
横幅の感覚を身につける!
ワンポイントアドバイス
ドリブルもフェイントも、相手を食いつかせて逆をとらないと、相手もこちらについて来れる。横幅を使うことの意味は、相手を揺さぶって交わすということだ。しっかり横幅の感覚を身につけよう!
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
サッカー日本代表メンバー発表!【東アジアE-1サッカー選手権2025決勝大会】2025.07.04
-
U-16日本代表メンバー発表!【CFA PEACE CUP】2025.07.02
-
U-17日本女子代表、アメリカ遠征参加メンバー発表!2025.07.01
-
【第49回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会】出場チーム決定!2025.06.18
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 町クラブから選抜された選手たちがスペインで武者修行!バレンシアやビジャレアルなどと対戦
- クラブとともに戦い、走り続ける背番号13――。FC岐阜の永久欠番
- U-17日本女子代表、アメリカ遠征参加メンバー発表!
- U-16日本代表メンバー発表!【CFA PEACE CUP】
- 8年間でオスグッド患者ゼロ!! 子どもの心身のケアを徹底するT・フジタ枚方の取り組み
- 長期離脱中に中心選手じゃなくなった
- 「バルサを進化させた」ルイス・エンリケ。指導者講習時に叩き込まれていた戦術コンセプトの定義
- 日本人GKの生きる道。日本が誇る守護神・楢﨑正剛選手が語るGKの思考と戦術
- 「JFAエリートプログラム女子U-13 トレーニングキャンプ」に参加する57名を発表!!
- ポゼッションが目的ではない。バルサメソッドの創始者が語る「ロンド(鳥かご)」の本質