フォワードが身につけたいゴールを奪うための「2つ」のスキル
2017年12月24日
サッカー練習メニュー
(写真●Getty Images)
フォワードの選手はゴールを奪ことが一番の仕事。ただ、ゴール前では相手ディフェンダーがマークにつくため、簡単にはシュートを打たせてもらません。ではフォワードが”ゴール”を奪うためにはどのようなスキルを身につけておくべきなのでしょうか。今回はイングランド代表とレアル・マドリーのトレーニングからフォワードの選手が身につけてほしいスキルを2つ紹介します。
イ
(イングランドサッカー協会公式Youtubeチャンネル)
フォワードの選手が身につけてほしいスキル1つ目はワンタッチターンからのシュートです。(トレーニング映像1分43秒~)フォワードの選手がペナルティーエリア内で縦パスを受けるときは、ディフェンダーが背後にいることが多くなります。背負っているディフェンダーをはがしてシュートまで持っていくためにも、このようなテクニックは有効です。U-21イングランド代表の選手たちを見てみると、インサイドやアウトサイドの”ワンタッチ”でシュートを打てる体勢を作っていることが分かります。また、つま先で少しボールを浮かせて、強いシュートを打てるような持ち出し方もしています。動画を参考に試合や練習でこのスキルを使ってみてはいかがでしょうか。
レアル・マドリー
(レアル・マドリー公式YouTubeチャンネル)
フォワードの選手が身につけてほしい2つ目のテクニックはクロスボールに対しての入り方です。レアルの選手の動きに注目してみると、どの選手もクロスを上げる選手よりもマイナスのポジションを取っています。クロスボールに対して入り込み過ぎるとクロスに合わせる時にボールをミートさせることが難しくなります。どのタイミング、どのポジショニングを取るとクロスボールに対してシュートがミートしやすいのか。練習から意識して取り組んでみてください!
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカ公式Youtubeチャンネルはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
「2024年度 アメージングアカデミー 入校説明会・セレクション」全国4会場にて開催決定!2023.05.31
-
U-19日本代表、第49回Maurice REVELLO Tournamentに臨むメンバーを発表!2023.05.30
-
「JFAフットサルGKキャンプ」参加メンバー発表!2023.05.30
-
サッカー日本代表メンバー発表。古橋亨梧が復帰し、川崎颯太らが初招集!2023.05.26
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 大阪大会】大会結果・フォトギャラリー2023.03.15
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 愛知大会】大会結果・フォトギャラリー2023.03.08
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2023.02.22
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 東京大会】決勝レポート2023.02.22
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『2023'DREAM CUPサマー大会in河口湖』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 「2023ナショナルトレセンU-14 前期(東日本)」参加メンバー発表!
- U-19日本代表、第49回Maurice REVELLO Tournamentに臨むメンバーを発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- 「International Dream Cup 2023 JAPAN」に参加するU-16日本代表メンバー発表!
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 血液型で「食べるべきもの」が変わる!? 血液型と食との意外な関係とは
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- サッカー日本代表メンバー発表。古橋亨梧が復帰し、川崎颯太らが初招集!
- 「2024年度 アメージングアカデミー 入校説明会・セレクション」全国4会場にて開催決定!
- バランス力を体幹トレーニングで高める!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ