FC Ants、大分トリニータU-12、BUDDY・FC、ロアッソ熊本ジュニアが『ダノンネーションズカップ 2018 in JAPAN』本大会出場決定!!
2018年01月22日
ジュニアサッカーニュース1月21日(日)に、えがお健康スタジアムで「ダノンネーションズカップ 2018 in JAPAN」の熊本会場予選が行われ、FC Ants(熊本県) 、大分トリニータU-12(大分県)、BUDDY・FC(福岡県)、ロアッソ熊本ジュニア(熊本県)が本大会出場を決めた。この結果、地方予選から本大会に出場する16チームが決定した。
4年ぶりに開催された地方予選。ラストとなる熊本会場予選には、九州のチームを中心に、Jリーグの下部組織チームからはロアッソ熊本ジュニア、大分トリ―ニータU-12など全16チームが出場。A~Dの4グループに4チームずつ分かれて予選リーグを実施し、各グループ上位2チームが本大会出場決定戦に進出した。
本大会出場決定戦では、FC Ants(熊本県) 、大分トリニータU-12(大分県)、BUDDY・FC(福岡県)、ロアッソ熊本ジュニア(熊本県)が勝利し、来春、東京で行われる本大会への出場権を獲得した。
ロアッソ熊本ジュニア岩永大輝くんは 「ミスを減らさないと世界には届かないと思うので、全ての技術を高めてミスを減らしていけるように、1日1日を大事にしっかり練習して臨みたいと思います」と、大会後に話した。
また、熊本会場にゲストとして、来場した大会アンバサダーの前園真聖氏は「本大会ではより強いチームが全国から集まると思うので、自分たちの良さや練習してきたことに悔いが残らないように、全力を出し切って頑張って欲しいと思います」と、子どもたちにエールを送っている。
「ダノンネーションズカップ2018 in JAPAN」本大会は4月1日(火)、2日(水)に駒沢オリンピック公園総合運動場 第二球技場・補助競技場で行われる。本大会出場決定戦の結果、地方予選から本大会出場に出場するチームは以下のとおり。
<本大会出場決定戦結果>
FC Ants(熊本県)1-0 FC BIGWAVE(熊本県)
大分トリニータU-12(大分県)2ー1 ブレイズ熊本(熊本県)
BUDDY・FC(福岡県)1-0 FC LISOL(熊本県)
ロアッソ熊本ジュニア(熊本県)2ー0 太陽宮崎SC(宮崎県)
<本大会出場チーム一覧(地方予選)>
■大阪会場予選代表
セレッソ大阪U-12(大阪府)
大阪市ジュネッスフットボールクラブ(大阪府)
西宮サッカースクール(兵庫県)
千里ひじりSC(大阪府)
■群馬会場予選代表
ヴァンフォーレ甲府U-12(山梨県)
栃木SCジュニア(栃木県)
江南南サッカー少年団(埼玉県)
FCパーシモン(神奈川県)
■埼玉会場予選代表
横浜F・マリノスプライマリー(神奈川県)
WingsU-12 (千葉県)
バディーSC(神奈川県)
FC多摩ジュニア(東京都)
■熊本会場予選代表
FC Ants(熊本県)
大分トリニータU-12(大分県)
BUDDY・FC(福岡県)
ロアッソ熊本ジュニア(熊本県)
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
「第48回Maurice Revello Tournament」に参加するU-19日本代表メンバー発表!2022.05.23
-
U-20日本女子代表候補、トレーニングキャンプ参加メンバー発表!2022.05.19
-
「Fリーグオーシャンカップ2022」に参加するU-19フットサル日本代表メンバー発表!2022.05.17
-
「2022ナショナルトレセンU-14前期(西日本)」参加メンバー発表!2022.05.13
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
人気記事ランキング
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(中日本)」参加メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(西日本)」参加メンバー発表!
- 世界的流行の“Xブロック”には問題点がある。1対1で失点を限りなく減らすためのジョアン理論
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- 個人戦術は「個」ではない。真の定義とは
- 試合後や練習後に必ず実践したい! KOBAのジュニア版マッサージ&ストレッチ
- 子どもの「背が伸びない」悩みを食事で解決!! 身長をグングン伸ばす5つのポイントとは?